うちのYogiboは、去年の今頃買いました。


最初のうちは相方もYogiboで夜寝てたりもしたけど、だんだん、頭を乗せて寝転がるくらいになってました。


それでもふと思い出したように乗っかってたんです。



昨夜、お風呂上がり(相方がお風呂に入ってる時)、事件は起きていたようです。



私は気づかなかった。。。



相方がお風呂から出たら、「Yogiboが濡れてるぞ」と言いました。



見ると若干黄色い😨

相方が臭いチェックしたら、やっぱちオシッコ。

そして下まで貫通してラグも濡れてました😭



Yogiboに乗るのは、だいちゃん♂と福ちゃん♀くらい。


でも、さっきはだいちゃん♂は寝てた。

福ちゃん♀?


お漏らしする子は、ほとんどゆきちゃん♀

さっき近くにいたよな〜。でもYogiboに乗ったの見た事ない様な。


恐怖でお漏らしするのは、ゆきちゃん♀と福ちゃん♀


なので、間違って乗っちゃってびっくりしてお漏らししちゃったゆきちゃん♀か、普通に乗って思わずお漏らししちゃった福ちゃん♀か。


お漏らシスターズ。。。


で、このYogiboをどうするか。


発泡ビーズを全部取り換えるか、諦めてYogiboを卒業するか。


今、相方は咳喘息になってしまって病院で治療中です。

原因はうちで考えたら、猫の毛とか埃とか、環境が大。あとは精神的ストレスがこの頃多かったから。


でも喘息を酷くしない為にも猫のオシッコ臭を部屋に置いて置く訳にはいかないと、処分する事に決めました。


ついでにリビングで敷いてある毛足の少しあるカーペット(ラグ)も猫の毛がいっぱい付いて掃除機かけるたびにゴミが多いから、それを処分して毛足のない高反発マット(ラグ)に換えようと話しました。



私の柄がお気に入りのラグですが、もうクリーニング1回出して十分元は取れてると思うので思い切って処分しようと思います。



相方が、、、

猫の多頭飼いの家は高級品を使ってはいけない。これ、教訓だな、と。



昔、獣医さんが、ソファは消耗品だから高いのを買っちゃダメだよ、と言っていたのを思い出しました。



犯人探ししても仕方ないので、猫飼いの宿命と思い、諦めます。



容疑者 福ちゃん♀


容疑者 幸(ゆき)ちゃん♀