STEVIE RAYVAUHAN  ~SOUL TO SOUL~  1985

 

 

 

 

60年近く奈良に住んでぶらぶら歩き未踏の地がありました。

桜井です。

 

 

 

街には古代の呪いの痕跡。

 

 

 

桜井駅前はまだ7時半。

夕方から雨、日中は曇りの予報で午前中なら快適に歩けるでしょう。

観光案内所も開いていないので、駅前の地図を撮ってシュッパ~ツ。

 

♪ ローレンローレンローレン ♪

 

 

 

野村真希さんは2011年に『夫婦杖』でデビューされた桜井市出身の演歌歌手。

もちろん桜井市の観光大使かなにかされているのでしょう。

『悠久の古都』『愛をありがとう』『それゆけブギウギ!婦警さん』の他、25年大阪万博への便乗曲『大阪エエトコヤ』、地元愛溢れる『桜井ええとこや』などの楽曲をリリースされています。

 

 

 

 

♪ 白い素麺三輪の華 それ三輪の華 ♪

 

フルコーラスで歌いたいところをぐっと抑えて街道を行きます。

ここ桜井市は、古代より交通の結節点として重要な地で、近代においては吉野杉などの集積地として製材業で栄えたところ。

古いだけの建物がたくさん残っています。

 

 

 

これはなかなかハイカラな・・・。

 

 

 

旧吉野銀行の建物を改装したフレンチのお店。

奈良の食材を使った創作料理が自慢とのこと。

お値段もそんなに高くないし、今度カッピを連れて来ましょう。

 

 

 

間違いなく昭和の御代からの食材サンプル。

 

 

 

金沢氏が経営する東海フレンズは東京海上日動の代理店のようです。

となりに『国産 揮発油 灯油 軽油 重油 機械油』の古い看板がありますから、代々油を売ってこられたのでしょう。

あとから調べてみましたがご由緒はわかりませんでした。

地元の名家なのでしょうね。

 

 

 

いいお名前の歯医者さん。

 

 

 

ビクターレコードの看板通りです。

ちょっと暑くなってきましたが、『仏教伝来の地碑』、『伝承金刺宮跡』などへ行ってみようと思います。

 

 

 

おおっ、立派な木。

 

 

 

昭和37年の桜井高等女学校開校時に植樹されたものです。

じゃまになってもこういうものを残しておくのはいいことですね。

 

 

 

女学校は現在は桜井高校となり男女共学です。

 

 

 

ちょっと暑なってきましたわ。

 

 

 

巽製粉・フローベル

三輪そうめんとパン製造の会社。

私もちょっとお付き合いがありますの宣伝しといてあげますね。

 

 

 

工場直売所は日曜日はお休みです。

 

 

 

三輪山です。

お山がご神体。

 

 

 

地元の人が草刈り機を回したままウロウロしてらっしゃるので剣呑ですが、これも伝統なのでしょう。

へへへへ、すんませんな。

ちょっとそこの石碑の前で撮らしてください。

 

 

 

難波津からの船が到着する船着場があったのがこのあたりと言われており、大和朝廷と交流を持つ諸外国の使節も到着したことから、ここを『仏教伝来の地』としたようで、問答無用のでっかい石碑が建っています。

 

 

 

ちょっと酔っぱらってきました。

この続きは稿を改めます。

 

 

ランニング一丁で歩く旧街道

 

伝来の地は草刈りの一斉日

 

草刈機両岸に鳴る日曜日

 

 

 

おそまつさまでございました。