SANTANA  ~AMIGOS~  1976

 

 

 

 

恵那SAで前夜泊。

連休後半は信州です。

遠すぎずヒザにやさしく景色のよい結構な山が探すとけっこうありました。

一日一山三日で三山レッツラゴー。

 

 

 

翌朝は駒ヶ岳SAでソースかつ丼セルフでソース増し増しの朝ご飯。

不本意ながら高速道路を使ってしまったので、この後は始末に努めねば。

 

 

 

5月2日(木)7:33

仙流荘に到着。

甲斐駒や千丈の入り口の仙流荘です。

入野谷山の登山口である分杭峠へはここからバスを使う以外アクセスがありません。

なんとか言う中国人が取り上げて有名になった分杭峠ですが、連休中人がワンサカ押し寄せると思われるので、カレンダー上では平日のこの日を狙います。

 

 

 

分杭峠までは往復で2000円。

今年からシャトルバスの乗車場所が変わっています。

行かれる方はよく調べてから行ってください。

 

 

 

本日の便は4往復。

9:00に乗って13:45で下りてくる予定。

 

 

 

並んでいる人が着席できるだけのバスを出してくださいます。

他人様の運転ありがたし。

 

 

 

分杭峠へ着きました。

みなさんはパワースポットのゼロ磁場へ。

乗客で入野谷山へ行くのは私だけのようです。

 

 

 

こりゃ今日は独り占めやな。

 

 

 

分杭峠が注目されたことに合わせて、2013年に整備された新しい登山道です。

私の持っている2002年版『名古屋周辺の山200』にも、『入野谷山』の記載はありませんでした。

期待の新人でっせ。

 

 

 

『結の桂(縁結びの桂)』

手前が男木、向こうが女木。

 

『風の丘』『結の桂』『光のテラス』『パノラマ尾根』

などいろいろ命名されています。

 

 

 

登りだしが1424mでとても気持ちの良い登山道。

でもそんなに綺麗に整備されているわけではありませんよ。

山ですから。

 

 

 

『光のテラス』にも行ってみます。

まあ光はありましたよ。

5月ですから風も光ります。

 

 

 

入野谷山。

1772m。

山頂らしい雰囲気はありません。

パノラマ尾根へ往復50分。

行きましょう行きましょう。

 

 

 

いい尾根道ですなあ。

 

 

 

パノラマ尾根の頭。

1842m。

 

 

 

なんじゃこりゃ。

最高やんけ。

 

 

 

宝剣岳の可愛いこと。

ウリウリ。

 

 

 

御嶽もバッチリ。

 

 

 

あれが双子山か・・・。

仲よきことは美しき哉。

 

 

 

南のみなさん奥ゆかしいの。

キジ打ち許されよ。

 

 

 

下山です。

結局誰も来なかった。

こんなにいい山なのに・・・。

 

 

 

バスに時間があるので気場へも行ってみました。

パワースポットに便乗して破廉恥な行為に及ぶ者がいるようです。

合意でもあまり大っぴらなのは尾籠と言うべきでしょう。

 

 

 

狙い通り暑くもなく人もなく爬虫類の出現もなく楽しめました。

平素の謙譲と信心の賜物です。

 

 

 

仙流荘でお湯もいただきます。

山もお風呂も貸し切りです。

 

 

 

道の駅『みなみアルプスむら長谷』で長谷村のご健勝とご発展を祈念して乾杯!。

明日は守屋山です。

はじめてだからよろしくね💛

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

雪解けてなほ白くあり駒ヶ岳

 

雲海の出る幕もなく見渡せり

 

まつすぐに飛びたし紋白蝶二枚

 

 

おそまつさまでございました。