THE STOOGES  1969

 

 

 

 

鯖江の道の駅『西山公園』の朝。

起きたらすぐ出かけるつもりだったのですが、仕事のケータイを昨日の東屋に忘れていたのを取りに行っていたのです。

ばかばかばか。

 

 

 

昨日はふたつ、今日は涼しいうちにひとつだけやります。

 

 

 

ポコリとある村国山。

武生人の心の山、うちの近所の二上山みたいな山です。

覚悟しとけよ。

 

 

 

ドライブウェイが山頂近くまでついているのですが、これでもヤマヤのハシクレ、まごころと二本の足で登ります。

 

 

 

さすが北陸。

5月の朝の心地よさ。

いや、まだ4月か。

 

 

 

6:17

標高239mの山頂。

早くから日参らしき人がひきも切らず。

ふるさとの山への愛に涙がこぼれます。

 

 

 

南越前の小盆地の朝の景。

左手の山は紫式部ゆかりの日野山で、越前市のランドマーク。

こんな田舎ですが山頂は地元の夜景スポットとして親しまれているそうです。

すんませんすんません。

 

 

 

下りは車道です。

 

 

 

 

 

7:47

越前市新在家町にある『紙の文化博物館』へ来ました。

こんな時間から開いているわけがありません。

散歩ですな。

 

 

 

特に観光地と言うわけではありませんが、上品でお金持ちな旧家が並んでいる雰囲気のいいところ。

 

 

 

さすが北陸真宗のお寺も立派。

 

 

 

大滝地区と呼ばれる周辺が紙すきの町の中心地のようです。

ずいぶんと大きな町の規模です。

 

 

 

製紙所も饅頭屋の看板も粋ですな。

開いてたらお饅頭を買いたいところ。

 

 

 

おおきに。

また来ますわ。

 

 

 

ここから去年の11月に開通した冠山トンネルを岐阜へ抜けます。

 

 

 

開通に合わせてオープンした『道のオアシスフォーシーズンテラス』。

リバーサイドの遊歩道も整備され空間を贅沢に使った道の駅です。

すごい人。

トンネル万歳。

 

 

 

もう少し行くと『かずら橋』がありました。

ここにもあるのですね。

渡りませんけど。

かずら橋万歳。

 

 

 

♪ コットン水車もまわってる~ ♪

 

 

 

第6回全国池田サミットの記念碑を発見。

平成の大合併でこの手のイベントはほぼ消滅しました。

 

 

 

福井よし美さん万歳!。

 

 

 

冠山トンネル4834m。

わざわざ車を止めて写真を撮りました。

地元の悲願です。

冠山トンネル万歳。

次は旧道を走って冠山へ登りましょう。

 

 

 

てなわけで連休の前半戦は終了です。

ごきげんよう。

 

 

 

 

 

涼しさや水のやすらぐ紙の里

 

病葉や仏は留守の石祠

 

うきうきと道迷ひをり著莪の花

 

 

おそまつさまでございました。