FOREIGNER  ~DOUBLE VISION~ 1978

 

 

 

 


2月12日(月)

3連休の最終日です。

軽くやりましょう軽く。

ピークハントでなく城跡、でも山は山。

布施城跡へ行きます。

 

 

 

近くまで車でも行けますが、山麓線の屋敷山公園の駐車場に停めてしっかり歩きます。

 

 

 

白線の内側をあるきましょう。

 

 

 

この先の山です。

 

 

 

お店らしきものが見えて来ました。

『ダイニングHAKUHO』

あの横綱の白鵬プロデュースのちゃんこ屋さんです。

まあ行かんやろな。

 

 

 

ちゃんと指導標があります。

 

 

 

猪除けの柵を閉めて山道へ。

 

 

 

こわいねえ。

 

 

 

砂防ダムの手前を右へとり急坂を登ります。

 

 

 

ダイトレへの合流路でもあるのでセメントで整備されていたようですが、もうあちこち割れて穴だらけ、ボロボロですわ。

 

 

 

城道の入り口。

ここから土塁跡を経て本丸へ。

 

 

 

とは言うものの・・・

 

 

 

テープはない。

踏み跡と思えば踏み跡ですが・・・

笑止、かような小城たちまち抜いてくれようぞ。

 

 

 

礎石らしきものがあるので主郭へ来た。

・・・と思う。

 

 

 

この掘割を上がれば堀状畝割群でゴールやろ。

 

 

 

あかん。

もうええ、敵ながらあっぱれ。

 

 

 

戻るのも大変でしたが、看板のところから思い直して再度登山道に入ります。

山里を愛する会の方がちゃんと指導標を立てて下さっているじゃないですか。

 

 

 

甘かった。

 

 

 

ロンドン橋落ちたか。

 

 

 

こりゃたいがいですな。

ほんまに人が来るんやろか。

 

 

 

苦労の甲斐あって本丸下の看板に到着しました。

看板ちゃんと立っています。

 

 

 

これは以前のウサギさんの絵の盗作か類想やろ。

人のことは言えませんが・・・。

 

 

 

この先はダイトレへの合流ルート。

台風21号の影響で通行できませんって書いてありました。

いつの台風21号かしら。

 

 

 

まあよろしい。

私は目的地に到着。

 

 

 

戻りに登山者とおぼしき人とご挨拶。

来る人いるんですね。

城跡マニアには結構有名みたいですよ。

 

 

 

すいません。

屋敷山公園に戻るまで道草におつきあいを。

 

前方後円墳の前と後ろに石室がふたつある二塚古墳。

私も子供の頃は裏山の古墳の石室へ入って遊んだものです。

 

 

 

浄願寺さんへ。

子授祈願水子供養。

いまさら子を授かっても困るのでお参りしません。

 

 

 

お金の要る庭園も入りません。

すいません。

 

 

 

登った布施城と大和平野。

 

 

 

置恩寺。

中世は『布施寺』と呼ばれていました。

登った城は布施城ですが、葛城山麓に勢威を張った布施氏の氏寺であったとのこと。

へえええ。

 

 

 

 

これは文亀2年(1502年)に建てられた石灯籠です。

500年以上も壊されずに残っていることが奇跡です。

ごくろうさまです。

 

 

 

戻ってきました。

 

 

 

この屋敷山公園も布施氏の出屋敷跡であったのです。

布施氏よくがんばりました。

 

 

 

 

 

笹鳴やどこが前方後円墳

 

薮椿落つまだ道であつたころ

 

春泥に轍の色のあたらしき

 

 

おそまつさまでございました。