GARY U.S. BONDS  ~DEDICATION~ 1981

 

 

 

 

2月4日(日)

大阪上本町駅に着くと、妙な貸し切り列車が止まっています。

 

 

 

伊勢の名物を車内で販売する「大漁」列車でありました。

 

 

 

私鉄でも屈指、7面6線の発着番線のある上本町駅ならではのイベント。

これからでかける私は水屋の肥やしを増やさずに済みました。

 

 

 

今日は難波からなにわ筋を歩きます。

 

 

 

カレー堂でカレーを食べます。

 

 

 

いろいろありますがプレーンカレーです。

カツやらフライやらをムリにトッピングする必要はないのです。

私もやっと分別の年齢になりました。

 

 

 

おおっ、これはなかなかに辛い。

福神漬けが要らないくらい。

辛さに強い私でも途中で水を飲むほどです。

 

 

 

おいしゅうございましたよ。

うつぼ公園。

 

 

 

風のハミングどこでやるんでしょうね。

KANさん亡くなっちゃったですね。

ワビサビナイトのこじつけの要さんとの対決コーナー大好きでした。

 

 

 

土佐堀川の手前をなにわ筋からあみだ池筋へ向かいます。

途中、レトロな洋館がありました。

2018年に閉院した旧菅澤眼科の建物。

戦時下を生き延びた歴史の生き証人です。

 

 

 

現在はテナントビルになっていてちょっとお洒落なカフェバーなどがあります。

都心をはずれていますが、雰囲気を味わいに来る人がいるのでしょうね。

 

 

 

薩摩藩蔵屋敷跡。

当時経済の中心地であった中之島界隈には諸藩の蔵屋敷が立ち並んでいたそうです。

 

 

 

明治天皇聖躅。

めいじてんのうせいちょく、と読みます。

「躅」は「踏む」「足踏みする」などの意味で、明治天皇が立ち寄られたところ。

大阪市内の30か所に同様のものが建てられましたが、現在残っているのは4基だけとのこと。

 

 

 

土佐堀橋。

川端のグランキューブ大阪は20年ほど前にカッピと倉木麻衣のコンサートに来たところ。

USJへ入るのに中学生に間違われたっておっしゃってたのを覚えています。

 

 

 

あみだ池筋をそのまま進むと中津へ抜けますが、環状線の福島駅へ向かいます。

『環状線の車両ってぜんぶで何本あるか知ってる?』

『そんなもんようかんじょうせんわ』

 

 

和歌山方面から環状線を経て新大阪方面へ抜けるバイパス線の踏切。

大阪東線が開通してうめだ新駅も開業したのでこの先は地下化されています。

ここも鉄道名所。

 

 

 

「はるか」が来ました。

 

 

 

ごきげんよう。

がんばってや~。

 

 

 

ツインタワーの下はキッチンカーと大阪プロレスのイベント。

梅田シネリーブルのあるところです。

 

 

 

広大な梅田貨物線は地下化され地上は再開発の真っ最中。

なにができるんでしょうね。

 

 

 

「なんであみだ池なんかに行ったの?」

「それを言わすか・・・」

「ひとりで美味しいもの食べてきたんやろ?」

 

 

 

「なにを言うやら、こうして一緒にお寿司を食べているではないか?」

「無駄遣いしてるとお金がたまらないわよ」

「ガソリン使ってないからこのくらいは平気や」

「これからあたたかくなるわね」

 

 

 

 

 

水仙の一斉砲火鳴り熄まず

 

春浅しPDFで来る内示

 

さくらもち武装解除に向かひあふ

 

 

おそまつさまでございました。