HUEY LEWIS & THE NEWS  ~SPORTS~  1983

 

 

 

 

1月28日(日)

天理市柳本町の長岳寺へ行きます。

うしろの山は何回か登りましたが、まえのお寺ははじめてです。

すんません。

 

 

 

国道沿いの市営無料駐車場へ止めて来ましたが門前でも大丈夫。

どっちにしても歩くというほどたいそうな距離ではありません。

 

 

 

「すいません、猫がいるって聞いたんですけどいますか?」

「べつにうちで飼うてるのとちゃいまっせ、勝手に入ってきよるんですわ」

「拝観料も払わんと?」

「猫に小判ですがな」

 

 

 

山の辺の道の途中にある長岳寺さん。

天長元年(824年)、淳和天皇の勅願により弘法大師が創建。

最盛期には塔頭四十八坊、衆徒三百名以上を擁する壮大な寺院であったそうです。

 

 

 

境内には重要文化財の地蔵院、県指定文化財の大師堂、重要文化財の阿弥陀さんと地獄絵のある本堂などがあります。

 

 

 

裏山にはよくあるプチ八十八か所、草ぼうぼうで途中までしか行きませんでしたが・・・。

お大師さんもいらっしゃいます。

 

 

 

それっ、ごお~ん。

拝観料に込み。

 

 

 

本堂で阿弥陀さんやら地獄絵図やらを見ましたが撮影禁止です。

しょうゆのフタを舐めるなどもってのほか。

 

 

 

ノラ猫が入るので必ず戸を閉めて下さい。

寒い日はどこにいるのでしょうね。

 

 

 

さて、お寺の入り口にトレイルセンターができていたので入ります。

 

 

 

 

おみやげものと洋食の店があります。

 

 

 

まだ11時ですがこれが禅機と言うものです。

食事をしていきましょう。

 

 

 

豚バラ肉の網焼き定食と生ビ、・・・いや、今日は車でした。

 

 

 

おとなりのテーブルのエビフライやハンバーグも美味しそうです。

ビールが飲めないのでごはんをおかわりしました。

豚バラ肉が香ばしくって美味しかったですよ。1600円です。

 

 

 

食べたら黒塚古墳へ行きます。

何年前か忘れましたが三角縁神獣鏡が出たってんでおおさわぎになったところです。

 

 

 

発掘当時の石棺を復元したもの。

 

 

 

ここ柳本は織田有楽斎一万石の領地で、小禄の大名としては高い格式を誇った家柄でありました。

見晴らしのよいこの場所は当然陣屋として活用されます。

城址と墳墓はどこでもいっしょくたです。

 

 

 

ここは家老のお屋敷だったそうです。

猫はいないのかしら。

 

 

 

ニッコーの天ぷら油。

石油製品販売業者之証。

 

 

 

柳本駅は洋食レストランになっています。

こっちは安いですな。

 

 

 

なるほど、歩いてみるものです。

 

 

 

あさくら商店はファッションのお店。

 

 

 

ホラーとちゃうで。

 

 

 

これはまた古い弁柄。

杉玉があるので造り酒屋でしょうか。

 

 

 

勝井酒造さんでした。

そういえば私が30年くらい前に営業でこのあたりをウロウロしていた時は出窓に古い食器を重ねた仕出し屋さんでした。

お酒はもう造っておられないようです。

 

 

 

長岳寺の飛地であった場所に立つ『真面堂(まめんどう)』。

ここらへんの地名にもなっていますが、奈良人は子音を重ねるのが苦手なので『まんめんどう』と呼びます。

ではごきげんよう。

 

 

 

 

 

山鳩やヒマラヤ杉に銀の針

 

猫が居たはずの境内実南天

 

本堂の畳の冷えも地獄絵図

 

 

おそまつさまでございました。