JEFFERSON AIRPLANE  ~BARK~  1971

 

 

 

 

二日

滝谷不動

10:50

 

 

 

混んでいましたが駐車場が広いのでなんとか潜り込みます。

 

 

 

11時過ぎですがお寺の敷地内にあるうどん屋さんに入ります。

正月は混むから勝負は早い方がよいのです。

 

 

 

Kちゃんそれ押したらあかんで。

 

♫ ピンポ~ン ♫

 

あかん言うとるがな。

すいません、間違えて押したんですわ。すんませんすんません。

 

 

 

考えてみれば、母が自分で店員を呼んで注文するシーンなど、この30年くらい見たことがありません。

 

 

 

タッチパネルやスマホ注文などとんでもない。

私でも世の中の移り変わりについていけないのです。

おいてけぼりのない社会にしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

13:15

今度は当麻寺です。

母は折口信夫の「死者の書」が好きで、このあたりを歩いてみたいと言っていたのです。

今日はちょうどいい冬のお散歩日和。

 

 

 

「Kちゃん、そのローソクはなんぞ書いて奉納するのとちがうか?」

「火点けてしもたわ」

 

 

 

「危ないからもうそこへ挿しとき」

「わかった」

「目立っとるな、お坊さんびっくりしはるのとちがうか?」

「ご利益まちがいなしやろ」

 

 

 

石光寺まで歩きます。

 

 

 

「これが中将姫の墓や。後ろの山は左から麻呂子山、雌岳、雄岳」

「嬉しいわねえ」

 

 

 

牡丹で有名な石光寺。

母が入山料を出してくれたのでみんなで入ります。

お恥ずかしながら近くに住んでいて中に入るのは初めてです。

 

 

 

中将姫が蓮糸をここで染め上げて曼荼羅を織ったことから、「染寺」の別名があります。

 

 

 

庭内には釈迢空や与謝野鉄幹・晶子夫妻などの文学碑・歌碑、日野草城・阿波野青畝・皆吉爽雨などの句碑があります。

 

 

 

 

背山よりいまかも飛雪寒牡丹  爽雨

寒牡丹足音ことりことり去る  草城

風ありとうなづきあふや寒牡丹  青畝

 

俳句をやっていてよかった。

 

 

 

実家でのお正月はこれまで。

母に楽しませてもらいました。

 

 

 

 

 

 

ねがひごとひとつローソク初詣

 

青畝句碑うづくまるごと寒牡丹

 

雪囲つぼみの紅も濃かりけり

 

 

おそまつさまでございました。