毎日のクリスマスローズ観察が
とても楽しい季節になりました爆笑
以前にご紹介した
ピンクゴールドは満開ですラブ


こちらも2度目の登場
ピンクセミダブル
ずいぶん咲き進んできました。


こちらは
ゴールドのセミダブル。


クリスマスローズを育て始めて
もう何年だろう?
地植えも鉢植えも育ててみて
いつも花の顔ばかり見て選んでいたけど
咲姿?全体のシルエット?
花の背中も
葉も茎も
全てのバランスが好みだって事も
大事だなぁと思いました。


まだ今季紹介してなかった
かわい子ちゃんたちです爆笑
去年お迎えした
ホワイトダブル
葉も花弁も丸みがあって
真ん中がグリーンに抜けてるところが
お気に入りです。


こちらは咲き始めたところの
我が家1番の大株シングル。


アプリコットダブルかな。
ピンクのピコティがかわいい、


これは私のクリスマスローズ歴では
初期にお迎えしましたが
毎年たくさん花をつけてくれるのが
お気に入りです。


これは初めて買ったダブル。
今も変わらずお気に入り。


この子は私が初めて育てた
クリスマスローズです。
まだ咲き始めで開ききって無いけれど
そばかすちゃんです。
笹が生えてくる
我が庭の難所でがんばってます。


こちらも毎年たくさん咲いてくれます。
黄色って
お庭の中でとても映えるんですよね。
蕾がたくさんの姿もかわいくてドキドキ


こちらは
小輪の多弁ちゃん。
ヒラヒラがキュートラブラブ


こちらは
アプリコットが出始めたときに
一目惚れしてお迎えしましたラブ
今年も蕾いっぱいで嬉しい。


咲姿がとても気に入ってます。
お顔もとても美人おねがい


こちらは
去年お迎えした子〜照れ
今年も無事に咲いてくれて
良かった〜。

一気に紹介しましたが
まだ蕾の子も結構いるので
また紹介できたらと思います。


この紹介した
ほとんどのクリスマスローズは
毎年3月に行われてる
彦根クリスマスローズ展示即売会で
お迎えしました。
近場の園芸店では
目にすることもないような
たくさんのクリスマスローズと出会えるので
クリスマスローズは
ここでお迎えすると決めてますウインク


今年も今週末の3日間
彦根の四番街スクエアで開催されますよ。
私ももちろんお客さんとして
参戦します爆笑
お近くの方はぜひ💕


今日もありがとうございます照れ



Saho