東北での地震のニュースに驚きました。
こちらは震度2だったみたいですが
気がつかずに終わりました。
どうしても10年前を思い出します。
ニュースで見ただけの私でもそうなのだから
記憶が蘇り、辛い思いをされてる方が
きっとたくさんおられるだろうと
胸が痛みます。
今回被災された方々が
一日も早く日常を取り戻せますように。



今日はずっと雨降りですが
数日の暖かい気候で
クリスマスローズが開花です。
サクランボの下
ピンクのセミダブル。

あんまりキレイで
外門に飾った
ピンクゴールド。
クリスマスローズは強いので
ほとんどお世話もせず
放置しているのに
ちゃんと時期が来たら
かわいいお花を見せてくれて
うれしいラブ
他の子も
これからどんどん開花が
始まりそうです。


寒さで縮こまってたビオラたちも
ふっくら顔を
見せてくれるようになりました爆笑

 神戸花物語
なんとも言えないキレイな色合いで
通るたびに眺めてしまいます。
今は裸のハナミズキの木に
ぶら下がってます。


こちらは
ヌーベルバーグ
もりもり〜っと咲いてきてくれました。


ここからは
全てローズブランチから来た
まーちゃんの種まきビオラです。
小さな顔でかわいい❤️

こちらはさらに小さなお顔。


花壇に地植えしています。

こちらはハンギング。
ギザギザ顔です。


こちらはウサギ顔🐰
ここ数年ビオラブーム。
ブランドもそうでない子もかわいくて
私もハマってます。


昼間は外に出し
夜は玄関内に取り込む!と
今年はまめにお世話してる
多肉たち。

去年の6月に来たダルピ。
以前かわいくなったよーと
ビフォーアフターを紹介したのが
こちらでした↓
またさらにオレンジがかって
かわいくなったと載せようと思っていたら
えーんえーんえーん

こんな時期にお腐れ様!?
凍らせてはいないはずなのですが
ジュレ葉が数枚あり
引っ張ったら途中からちぎれました。
鉢から抜いてみたら
根も張ってて元気に思える。
土を落として
汚い付け根を掃除しました。
茎までは大丈夫に見えたので
今縁側で乾かし中です。
まだ1年も経ってないのに〜えーん
復活してほしい!!


昨日はバレンタイン ということで
三姉妹は恒例の友チョコ作り。
キッチンは占領され
甘い香りで酔いそうになりますチーン
食にこだわりの強い末っ子は
小学生と思えないセレクトで
ショコラテリーヌなるものを作りました。
見た目はいいですが
なんか試食するとブツブツ残ってました爆笑
ラッピングにも抜かりありません。
こんなご時世に手作り品は
どうかと思いましたが
これも楽しみにしている年行事だし
思うようにさせてしまいましたあせる
来年は何も気にせずに
お友達に配れるような
世の中になっていますように。
いや、友チョコ制度は
この際無くなってもいいかも…と
内心思う母でした笑い泣き


今日もありがとうございます照れ



Saho