毎日数鉢ずつ
バラの植え替えと剪定を続けてます。

あおい
あおいはこんなバラ↓
春からずーっと咲き続けてくれます。
微妙な色合いが大人色で好みです。

ヘルシューレン
斑入り葉のバラで
葉だけでもきれいです。
まだ小さいのに
よく咲いてくれます。


わかな
見事な一本松笑い泣き
こんなキャベツみたいな花で
グリーンがかってるのが好きです↓

かおりかざり
文句なしのかわいさラブ


真ん中ローズポンパドール
よく咲いてくれるんですよー↓

ビアンブニュ
オールドポート
みやこ

ビアンブニュ↓
フリフリ加減がすごいです。

オールドポート↓
これぞバラって感じです。
去年かなり調子を悪くしてしまい
今年は鉢を小さくしてみました。

みやこ↓
めちゃくちゃ良く咲くんです。
花持ちも良くてお気に入り。
今年はプラ鉢からテラコッタに。

キアンチ
たまき
ユアインネルンアンシュロスフェンスシャールテン(1行で入りきらない名前)

キアンチは
畑フェンスに地植えしているのと
同じ子です↓
深い赤がきれいなんです。

強烈トゲのたまき↓
花びらに斑がはいったり
こんな風に半々に色分けされたり
おもしろいバラです。

ユアイン…↓
赤はうまく写らないけど
最近赤っていいなぁと思ってるところです。

年々植え替えをしていると
土の処理に悩みます💦
今年はバラ以外に再利用してみようと
根を取り分けたり
堆肥を混ぜたりしてるのですが
そうすると
植え替えより土の処理の方に
時間がかかる…あせる
都会のガーデニングだと
きっともっと大変なんでしょうね〜。

再利用の土で植えてる子たちです。


ビオパンたちは
強いからきっと大丈夫と思ってウインク
毎年バラの冬仕事をしながら
ビオパンをあちらこちらに
植え込むのも楽しみです。


今日は節分ですね。
しっかり豆まきして
福と春を呼び込みたいです爆笑



今日もありがとう照れ



Saho