あ、暑い…。
でも明日からは梅雨?
暑いのも雨続きも嫌って
わがままですねてへぺろ


バラと多肉の記事が多くなりますが
バラじゃない子たちも
色々咲いてくれてます。

1ヶ月前に
ギャザリングリースを分解して
リーフ類を
ヘリオトロープと寄せ植えして
再利用しました。
だいぶん根が傷んでたので
復活するかなー?と思ってましたが
ちゃんと元気になりました爆笑
↓beforeです。
あんまり変化わからないかなっあせる


モノプシスブラウン
ちゃんと冬を越えて再会できましたウインク
モノプシスと合う気がして
奥にマリーゴールドのバニラを植えています。


アーチの足元には
ユーフォルビアの花と
タナセツムが満開です。
黄色と白ってかわいい。
タナセツムは
自分で種まきしたので
咲き姿が見れて嬉しいラブ


三尺バーベナ
相変わらずノッポ。


京かのこ
フワフワ〜ってかわいい💕

今年は普通のニゲラの他に
ミッドナイトブルー。

アフリカンブライド

そして
まだ咲いてない
イスタンブール。
このまま咲かないんじゃないかと不安…。

霧島の恵みとアナベル
ここに地植えしたのは
失敗でした…えーん
日が当たりすぎて
クターっとなったり焦げたり…。


新入りさんの
ペラルゴニウム パールグレイ
花の色がもっときれいなんだけどなー。

あーかわいいラブ
アンドロサセ。
まだ無事です!!

ハンギングの真紅の
カリブラコア
最近赤が好きです。


表門のヴィレッジメイドの鉢の
足元に植えたアンティークカラーの
カリブラコア。
そろそろてっぺんハゲに
なりそうな感じ笑い泣き


長女が自分の部屋で
グリーンが育てたいと言ったので
丈夫そうなヘデラを
鉢底穴が無い鉢に
ベラボンで植えてみました。
2階だし、長女は
絶対水やり忘れると思う…。
無事に育つことができるだろうか…ガーン


最後は涼しげなクレマチス
流星です。
ヴィレッジメイドが終わった壁を
彩ってくれてます。
やっぱりこれくらいの大きさの
クレマチスが好きだーーーっラブ




今日もありがとうございます照れ



Saho