昨日のブログを書いてて

思ったんだけど…



    


結婚相談所で出会った夫と

スピード婚し
郊外の住宅地で穏やかに過ごす
再婚アラカン主婦です。
年女&厄年笑い泣き

たまに毒も吐きますが
基本的には夫への感謝でいっぱいです♡

*現在アメンバーの募集は*
*しておりません*



私は捨てたい人かもしれないです。



これまで10数回引っ越したので

引越しを繰り返すと

荷物の梱包と荷解きに

できるだけ手間と労力をかけたくない気持ち

めちゃくちゃ大きくなります。


子供は小さかったし

元夫は手伝わない人だったし

となれば

必然的に荷物を減らすしかなく


そこに執着しちゃうと

いよいよ捨てられなくなるし

もうそこは

思い切って捨てる!のです


だから基本的に

持ち物少なめ人間です




さらに


再婚してここに嫁ぐ時

着物類(含、振袖)は全部処分しましたし


いつか着られるかもしれない洋服ドレス

清水の舞台から飛び降りる思いで

処分!

結果 持って来ても着られなかったよw



写真は元夫と娘たちと自分の分を

それぞれダイジェスト版的なものを

ブック型のアルバムセットに

まとめてそれぞれに渡しました。

夜なべ作業でした〜えーん



もちろん

捨てるのが忍びない物も

たくさんありました。


それでも吟味して選別して

少数精鋭で残し

思い出だけはしっかり持って

あとはさよなら〜👋🏻



どうしても捨てられなかったのは

子供が小さい時に着ていた服や

姉妹でお揃いのワンピースや

幼稚園の連絡帳とか

捨てられず持ってきてますw

もう使うことは絶対ないんだけどね



手紙は悩みましたが

読み返すときっと泣いちゃうので

少し残してあとはさよなら👋🏻しました。




終活って意味もあるけど


ここに嫁ぐのに

過去を引きずって来るのも

夫に対して申し訳ないと思ったしね



なのに夫が「自分もたくさん捨てた」って主張するのがホントにホントに許せないムキーッ





そして今

処分したいと思っているのが

仏壇。


私一人っ子なので

生まれた家の仏壇持ってるんですが

子供達も嫁いだし

私もまた嫁いじゃったしねぇ

仏壇じまいを検討中ビックリマーク



これはさすがに

燃えるゴミには出さず

供養を考えてます。




買うのは簡単だけど

捨てるのって難しいのよねおーっ!あせる