はじめに:AIブームに乗ってみた、ただの凡人の話
気づけば、街中でもネット上でも「AI」「ChatGPT」の文字が飛び交うようになりましたよね。
でも、正直こう思っていました。
「それって意識高い系の人たちだけの話じゃない?」
ところがどっこい、私のようなごく普通のサラリーマンでも、ChatGPTを使えば副業ができると知って、世界が一変しました。
この記事では、AI初心者・副業未経験の私が、ChatGPTを使って副業を始め、人生をちょっとだけ豊かにしようと奮闘するリアルな記録をお届けします。
✔︎ ChatGPTって結局、何ができるの? ✔︎ 凡人が使っても稼げるの? ✔︎ 実際に使ってみた感想は?
そんな疑問を抱えているあなたにこそ、ぜひ読んでほしい内容です!
(*・∀・)ノ それでは、AI×副業のリアルな冒険のはじまりはじまり〜!
第1章:ChatGPTとの出会い――“え、これ無料で使えるの?”の衝撃
私がChatGPTの存在を知ったのは、偶然見つけた「プロンプト無料セミナー」がきっかけでした。
副業の知識ゼロ、SNSすら触ったことのない私が、「無料だし、聞くだけ聞いてみるか」と思って受けたこのセミナーが運命を変えました。
最初は「AIって何?美味しいの?」レベルでしたが、話を聞くうちに興味津々に。
なんと、
- 文章作成
- ブログ記事の構成
- Kindle本の原稿作成
- アイデア出しやネーミングまで
ぜ〜んぶChatGPTが手伝ってくれるというじゃないですか!(゚д゚)
そしてさらに驚いたのが、これが無料で使えるということ。
「これ、使わない手はないでしょ!」
ここから私の副業ストーリーが動き出しました。
第2章:副業初心者、AIとともに立ち上がる
2月、寒さと不安を抱えながら、ChatGPTとともに副業をスタート。
右も左もわからない私がまず取り組んだのは「Kindle出版」でした。
なぜかというと、
- 初期費用ゼロ
- スキル不要(ChatGPTが手伝ってくれる)
- サラリーマンの時間でもできる
と、ハードルがめちゃくちゃ低かったからです。
実際にやったことはこんな感じ:
- ChatGPTに「副業初心者向けのテーマを教えて」と聞く
- 提案されたテーマを元に、目次を作ってもらう
- 文章も一緒に作成
- Canvaで表紙を作成
- KDPで出版
…と、信じられないかもしれませんが、最初の本は1週間で完成しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
もちろん不安もありましたが、ChatGPTという相棒がいることで、ひとりじゃない感がすごく心強かったです。
第3章:文章作成、アイデア出し、スケジュール管理まで?AIの仕事ぶりに惚れそう
副業を始めて驚いたのが、ChatGPTの守備範囲の広さです。
具体的に、どんなことができたのか?
ChatGPTの活用例:
- 文章作成:読者ターゲットに合わせて、自然な文章を提案
- ネタ出し:次に書くKindle本やブログ記事のテーマ案を大量に出してくれる
- 校正・推敲:自分で書いた文をより伝わりやすく整えてくれる
- スケジュール管理:タスクを整理して、やるべきことをリスト化
まさに“AI秘書”です(笑)
しかもこちらが疲れていても、文句ひとつ言わず対応してくれる…!
「これが無料でいいの!?OpenAIさん、ありがとう!」
副業が効率化され、本業との両立がグッと楽になったのは本当に大きなメリットでした。
第4章:甘くない現実…AIを使っても稼げない壁にぶち当たる
とはいえ、現実はそう甘くありません…(;一_一)
「本を出せば売れる!」と思っていた私がぶつかった最初の壁は、 **“アクセスがない”“売れない”**という現実。
Kindle本を12冊出しても、収益はほぼゼロに近い状態が続いています。
その理由としては、
- タイトルが弱い
- 表紙が目を引かない
- 読者ニーズに刺さっていない
- SEOやマーケティングの知識が足りない
など、「作る」以外のスキル不足が浮き彫りになりました。
でも、だからこそ学びがあります。
試行錯誤しながら、
- Canvaで表紙を改良
- タイトルをChatGPTと一緒に見直し
- SNSやブログで告知を始める
など、少しずつ工夫を加えて改善を続けています。
第5章:試行錯誤の末に見えてきた“勝ちパターン”とは?
まだ「爆売れ」には程遠いですが、最近ちょっとした“兆し”が見え始めました。
特に反応が良かったのは、
- 自分の失敗談を素直に書いた本
- ChatGPTの使い方を具体的に解説した本
- 共感しやすいタイトルに変えたもの
などです。
成功するための「勝ちパターン」はこうかもしれません:
- 等身大の自分を出す
- 読者目線で書く
- AIの力を借りながら、人間らしさも忘れない
AIは道具。最終的に読者の心を動かすのは「人」なんだと、ようやく気づき始めています(´ω`)
第6章:副業の収益だけじゃない、人生の“余白”をくれたChatGPT
ChatGPTと副業を始めてから、実はお金以上に大きな収穫がありました。
それは、人生に“余白”ができたことです。
本業だけに縛られず、自分の言葉で発信できる場所がある。
- 朝ちょっと早く起きて文章を書く時間
- 読者から「共感しました!」という声をもらったときの嬉しさ
- 何もなかった自分が、少しずつ“クリエイター”になっていく感覚
こういう積み重ねが、精神的な豊かさにつながっている気がします。
「今すぐ稼げなくても、人生は変わり始めている」
そんな確かな手応えが、私の背中を押し続けてくれています。
まとめ:ChatGPTは“使える凡人”の最強の相棒である
私のように、
- 特別なスキルがない
- SNSもよくわからない
- 副業なんて無理だと思っていた
そんな凡人でも、ChatGPTという相棒がいれば、人生を少しずつ変えていけると実感しています。
もちろん、すぐに稼げるわけではありません。 でも「やってよかった」と心から思える毎日が待っていました。
📌 次にやることリスト:
- ChatGPTを触ってみる(無料でOK!)
- 自分に合った副業を探す
- 完璧を目指さず、とにかく始めてみる!
読んでくださったあなたも、 「自分なんて…」と諦める前に、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!٩(ˊᗜˋ*)و
📣 ご感想・ご質問はコメントでどうぞ♪ 💌 ブログの購読・シェアも大歓迎です! 一緒にAI×副業ライフ、楽しんでいきましょう!