今日は胸熱じゃないですか? | 鷺谷一家、唯一オタク兼カメコ!

鷺谷一家、唯一オタク兼カメコ!

アニメの事やゲームの事やとにかく僕の日常を書いたブログです。
※ブログの内容に無関係なコメントやこちらを傷つけるような内容は絶対にしないようお願いします。
もし、した場合はそのような事をしたとブログで書いておきます。

どうもこんばんは淳平ですビックリマーク
今日の朝は起きてすぐに胸熱展開のハグキュアを録画で見ていました。
いやぁ、まえむきあしたエージェンシーもプリキュアの助っ人に登場は胸熱でしたね。
もちろんビシン君とリストルさん、ハリーと和解してホッとしました。
特に劇中「おぉ!」なんて言ってしまいました。それがこの3つのシーン↓
1枚目は初期クライアス社のメンバーが総出でピンチに駆けつけ、
2枚目はかつて部下を粛正したトラウムおじさんとそれを受けたダイガンおじさんの2人が今度は協力してビシンの攻撃をガードしてるシーンには胸熱でした。(初登場の時は冷酷非道なキャラなのに回を追うごとに変化していましたからね。)
そして3枚目の1番最初にクライアス社に退社してから心や性格にも成長したと思うのがチャラ君ことチャラリートですね。アンリ君が怪我した回の時にどうすればいいか分からなくて迷っていたはなちゃんの相談をしてあげた時から改めて本当に成長しているんだなぁ、なんて思いました。(内富士先生の奥さんの出産にも立ち会ったりなどいい加減に見えていいやつですからね。)
そしてチャラ君が猛オシマイダーの攻撃をダンサースタイルで身につけた身軽さでかわしながら攻撃するシーンには「チャラ君かっこいい!」なんて言ってしまいました。
おそらく歴代男性敵幹部(改心した人物で限定した場合)ならブンビーさん、サウラー、リオくんに並ぶくらい好きかも。もちろん今作のシルクハットを被った敵幹部枠ならトラウムおじさんもプリキュアオールスターズに倒されて柔らかくなってからは好きですね。
ロボットで助太刀して来たんですからね。(ほぼ困った時には)
そしてパップル課長やトラウムおじさんのセリフは1つ1つが観ているみんなの心に響くセリフでしたね。

っと今日の朝は興奮していました。

さて、明日は朝から用事で外出するから寝よう。
それではまた気分次第で更新しますビックリマーク