実家付近で散歩する時
首元が寒いのでマフラーを買いましたニコニコ

 ナナが色を見立ててくれて

黒を選ぼうとしたら似合わないえー?

白を試着して似合ってるラブ

白買いますよね目がハート

星です星

マフラーなのでファンデが付くことも考えて暗い色かなーなんて思っていたんですが、子供の初めてのおすすめなのでねラブラブちなみにお金は夫が払ってくれましたニヒヒひっくるめて思い出の品です飛び出すハート









さてさて気づき

1日に能登半島地震がありましたね




我が家は家族揃って

実家の庭で遊んでいたのですが

スマホから緊急地震速報が鳴り

揺れ始め

地域の防災無線で緊急地震速報が鳴り

大きく家々が揺れているのを感じました




一通り揺れが収まってから

家内にいる母の元へ

皆で地震報道を見ながらしばらく過ごしました




そんな中

ナナが仕切りに地震速報の警報音を

口真似しているのです




彼なりに

何かただならぬものを感じてたのでしょう




そこでふと思いました

防災対策として今できることがるんじゃないか




なので

今回の行動で良かったことを褒め

次に備え、実行して欲しいことを少しプラスして

こんなことを伝えました




その音(地震速報音)が鳴ったら地震が来たね。

いっぱい揺れてびっくりしたね。

ナナは音が鳴ったら母のところに来てくれて、

ずっと着いてきてくれたね。

とっても良かったよ。

次に鳴った時もそうしようね。

もし保育園でその音が鳴ったら

先生のところに行って手を繋いでね。




ナナはウンウンと頷きながら

聞いてくれました真顔




もしもの時、今回の体験が

彼が生き延びる糧になってくれたら

いいなと思いますニコニコ

震度7だと近くの大人の手繋ぐのも大変なんだろうな。今回伝えたことじゃ補えないこともいっぱいあるだろうなぁー…




その後私は避難の際にの荷物まとめを

シミュレーションしてみました手

まだオムツも2人分だし、ミルク、離乳食とか持ち出すものが多いんだよなぁーアセアセ今回実家にいることもあり、避難袋の準備とかもないからミニマムにまとめてないし軽くまとめてもかさ張ったな真顔






最後までお読みいただき
ありがとうございます指差し飛び出すハート
今日も愛たっぷりで
過ごせますようにハート


下差しroom始めましたルンルン下差し
チビちゃん関連や日用品など
実際に使って良かったものを載せていますキラキラ