◾️新月から満月への満ちていく月の時期に起こること、形になるもの、手放すもの | 松山 oneness space そらのおと。

松山 oneness space そらのおと。

松山 oneness space
そらのおと。
ホロスコープリーディング
ホロスコープセミナー
オリジナル音楽制作
受付中

皆さまとの素敵な繋がり ご縁を大切に
癒しの空間を作っていきます。
よろしくお願いします。






2/17  0:01am牡牛座で上弦の月。


こうやって、月のことを毎回書いていますが、

元々、月は「無意識」なものですから、

月の動きを知っていても、知らなくても

気分や体調に自動的に影響する、言わば

自律神経のようなものです。



ですから、「そうなんだ~」という気持ちで

読んでいただければと思います。



英語で上弦の月のことを

the moon in its first quarter 

ファースト・クオーター


新月から数えて、

満月になる4分の1の位置(月)

月の西半分が輝いて見える時を上弦、

満月に至るまでの間の半月。

この時の三日月と満ちていく月は、

光や成長、再生をあらわすと言われています。




ちなみに、三日月はフランス語で

croissant クロワッサン


新月から満月への満ちていく

月の時期のことを

Waxing:ワキシングといい、

物事のスタートによく、

この期間には、吸収作用がおこります。




今回は「牡牛座」で起こるので、

新たに生まれたイメージを具現化したり

想いを形にする、新しい革新的な

自分創造のポイントと言えるでしょう。

そのために、牡牛座の対極星座「蠍座」が

示す「執着」を手放す必要もあるかも

しれません。


「なんでこんなことに拘っていたんだろう?」

そう思ったら、けじめをつける時。



Kentools 2.14