おしろい祭り
大山祇(おおやまずみ)神社

福岡県朝倉市杷木大山(旧杷木町地区)で
毎年12月2 日に開催される祭りです。
九州のイベント情報で知り、昼前から出かけてみました。

イメージ 7

 大山地区の一番奥にある大山祇神社で行 われました。
神事は地区の氏子が参加します。
午後2時頃祭りが始まりました。
宮司の お払いがあり、祝詞が奏上されます。


イメージ 4

氏子は56人だそうです。今年の災害で十数人は仮設住宅に
避難されているそうですが、
今日は50人ばかりが集まったそうです。
膳には吸い物、豆、ナマスなどが 盛られ、
その横に扇形の大きな押し寿司が用意されています。
若い人達がお相伴しています。
甘酒は沢山振舞われていましたよ。


そろそろお酒がマワリ。。。

イメージ 6

酒がまわり始め、氏子が少し酔ったところで、 おしろいが塗られ始めます。
おしろいがよくつくほど、その次の年は豊作だといわれています。
塗られる人より塗る人が楽しそうですね。
塗られている中央の人は神官さんです。


イメージ 11

お酒が効いたようで、気分良さそうです。
おしろいは、新米(初穂)を粉にして水でといて顔にぬるもので、
氏子の繁栄と新穀の豊作を神に感謝し、
来年の五穀豊穣を祈願します。


イメージ 9

酒豪を見つけましたよ。


イメージ 14

おいらん。。


イメージ 2

塗っている人にも塗りますよ~。
この後は撮っているカメラマンにも塗りましたよ。


イメージ 5

塗られています。


イメージ 12

塗って貰いましたよ~。


イメージ 13

ガランガランしたい~。


イメージ 1

服に付かないように新聞紙でエプロンを作っていますが
殆んどの人が白いものが付いていました。


イメージ 8

藁に包んでいるのはどうやら御膳の残り物のようです。


イメージ 10

地区の皆さんはお土産を貰って。。


イメージ 15

神社の天井には大きな絵馬が。


イメージ 3

大山地区には食用の銀杏を採るためのイチョウが沢山植えられていました。


1時過ぎに神社着2時頃から始まり、4時半頃まで
行われました。

神社は杷木インターに近く1時間半で帰宅出来ました。