コアラ長男 附属幼稚園の年少さん
ハムスター次男 保育園2歳児クラス
ネザーランド・ドワーフ私 年子を育てるワーママ










9月から
幼稚園の課外教室でサッカーをやり始めた長男サッカー







毎回
「今日サッカーどうだった?」
と聞いてみるのですが







赤ちゃん「僕やってない」


とか





なんだかいつも

反応がビミョーえー







この前は

赤ちゃん「サッカー教室はお友達がいないんだよねぇ」

って言うんですよアセアセ




普段のクラスではお友達も沢山いるし
長男は幼稚園が大好き。

近所の公園に遊びに行っても
全く知らない子に積極的に話しかけるタイプだから


友達がいないなんてことはないと思うんだけどなぁもやもや









サッカー教室
つまらないのかな?悲しい悲しい











たまたま月謝のことでサッカーの先生から電話があったのでスマホ


長男の様子を聞いてみたところ、、、






お父さん(サッカーの先生)
「お友達がいない感じはしないですけど、
この前は、床で寝てました!」と。











寝てんのかーーいアセアセアセアセ










長男に、どういうことが聞いてみると








赤ちゃん
「だってお弁当が食べられないからお腹が空いちゃうんだよねー」






だそうネガティブ








確かに、サッカー教室は
午前保育の日の11:30〜のスタート。

サッカー教室の後にお昼ご飯だから
いつもよりお昼ご飯を食べる時間が遅くなってしまいますダッシュ








サッカーが嫌とか
お友達が出来ないから嫌

という訳じゃなくて良かったけど

お腹を空かせながらサッカーをやるというのは
本人にとってはしんどいことかも、と思いましたショボーン







そして長男。







赤ちゃん
「僕スイミングやってるから、サッカーはいいかな」





だってさーおいでおいで







なんだか話し方が大人びていて
びっくりでしたが



やりたくないものをやらせても意味がないし
まだ体力がない長男に負荷のかかる習い事をさせるのは酷だよなと思い





サッカー教室、
辞めることにしました泣泣








4ヶ月間しかやってないし
本当は、もうちょっと続けて欲しかったけど(しかも、インフルなど体調不良で半分くらいしか出席できてない)
まぁ仕方ないかな悲しい悲しい






年中さんから
サッカーと同じ曜日に英語の課外教室が始まるから
英語やらせようかな〜
いま通わせている英語教室はとても良くて辞めさせたくないから、併用かな!OK

幼稚園では元々、週1で英語の授業があるので
週3時間の英語時間が確保できることになるから
それも良いかもおねがいキラキラ









それと、とても残念なお知らせがガーン


なんと、
週1の民間学童内でやらせていた絵画教室が
生徒不足で12月で閉講になっちゃうらしいえーんえーん



長男も楽しくやってくれていたので
すごくすごくショックタラータラータラー


幼稚園でも
年中さんから造形の課外教室が始まるんだけど
大人気で激戦らしく入会できないかもダッシュダッシュ





習い事が減っていく〜〜




​我が家の習い事 2023年12月時点

コアラ長男
幼児教室、公文、学研、もこもこゼミ、英語、絵画サッカー、スイミングNEW

ハムスター次男
幼児教室、公文、スイミングNEW








今日は大学での仕事だったのでその前におひとり様ランチナイフとフォーク

朝ごはん食べてなかったからお腹空いていて

あと2杯くらいご飯食べられたと思うけど辞めておきました爆笑偉いぞ私!





大学で出してもらったコーヒーとお菓子。








印刷早いしインク減らなくてめちゃくちゃお勧めグッ



うちの子たち大好き飛び出すハート


クリスマスプレゼント。