


先週金曜日はボーナス支給日でした

病院の勤務医なのでめちゃくちゃ薄給です。
ボーナスがなかったら貯金なんてできない。
私にとっては恵のボーナスです

来年からは年俸制になって
ボーナスはなくなるから
これが人生最後のボーナスかもしれません

先日、
電車で隣に座っていた45歳くらいのおじさんに
ため息をつかれたのですが…

口臭がものすごく臭くて

思わず
窓に映ったおじさんの顔を見てしまったのですが
フツーに
マスクしてなかった

もしあなたがコロナだったら
どうしてくれるつもりですか?

と思いました

患者さんの中にも
診察室に入るなりマスクを取ってくる患者さんがいたりします

マスクの効果云々言う前に
マスクってもはや大人としてのマナーでは。。
(私見です)
どうしてもマスクが出来ない事情があるのなら
フェイスシールドするとかさ。
配慮する気があればできるよね?
なーんて

(個人的意見です)
コロナなんてただの風邪
とか言う人もいるけれど
病棟は、コロナ陽性が1人出ただけで
いまだに大騒ぎで大変です

コロナで医者が儲かってる
とか言う人もいますが
んなわけないわ
←それとも私が知らないだけ?他の医者みんな儲かってんの??

私なんて
ほぼ毎日コロナ陽性の患者さん診てるけど
何人診ても1日2000円しか手当もらえません

これで万が一
自分がコロナに罹ってしまったら
というか、うちの病院の場合は
たとえコロナじゃなくても
風邪症状が出てしまった時点で
症状が消退してから5日間出勤停止です。
これで
土曜日のバイトに行けなくなったとしても
誰も補償なんてしてくれません

3時間で4万円のバイト代が
全部チャラですよ

もうさ
コロナ患者を特別診たい訳じゃないし
コロナ手当の2000円も要らんから
4万円くれ
(切実)

とにかく
コロナにもインフルにも他の病気にも罹りたくない!
病気したくないです〜
今日は長男をチョッキンズに連れて行きました
(ちょっとだけ遠出した)
長男の保育園は、隔月で美容師さんが来てくださってヘアカットしてもらえるのですが
先月のヘアカットイベントは風邪でお休みしてしまったので、久々に子ども専用美容院で切ってもらうことに
むしろ楽しそう
帰りは、かごの屋でちょっと遅めのランチ
私もいっぱい食べた〜
帰ってきたら、プリント
段々上手になってきました
幼稚園入園前に、ひらがな、カタカナの読み書きをマスターさせたくて
子どもは
実はひらがなよりも漢字の方が覚えやすいらしい。
なのでたまにこういうYouTubeみせてます。
ならば、
平仮名も形で覚えたらいんじゃ?
ってことでこちらも購入してみました。
いもむしの「い」は、これで覚えてくれました。最近は、
数字、ひらがなを書く練習の他に
パズルを何かしら1つ
毎日やってもらってます
これら大体全部できるようになるまで
しばらく続けていこうと思います
