コアラ長男 2019年6月生まれ
ハムスター次男 2020年10月生まれ
ネザーランド・ドワーフ私 年子を育てるワーママ



私が働いている病院には
東大理Ⅲ出身の先生が沢山いるのですが


彼らが
幼少期にどんな環境で育ったのか?
幼少期にどんな習い事をしていたのか?


興味があったので
気になったことを色々聞いてみましたビックリマーク




注意)
  • 卒後5年以内の若手医師に限定
  • 今のところ聞けたのは3名来週以降あと2人聞けそうなので、聞けたらこっそり記事更新しておきますね
  • 比較のため、理Ⅲ以外の国立大学医学部出身の先生にも聞いてみました
  • 身バレ防止のため、生育歴の詳細は省略します










聞いたことはこんな内容
ふんわりリボン母親の職業
ふんわりリボン読み聞かせについて
ふんわりリボン幼児教室に通っていたか
ふんわりリボン小学校受験、中学校受験の有無
ふんわりリボンくもんかそろばんか
ふんわりリボン英語は習っていたか
ふんわりリボン運動系の習いごとは
ふんわりリボン音楽系の習いごとは


長くなるのでいくつかに投稿を分けますね







記念すべき?第1回目は
「母親の職業」「絵本読み聞かせ」についてです!!










まずは

母親の職業


について。

東大生の母親の職業で1番多いのは
無職(専業主婦)というのは
以前も書きましたが


私の職場にいる
理Ⅲ・有名国立大学の医学部出身の医師の母親も、
やはり
無職(専業主婦)
が多いのでしょうか?






というわけで、結果です。




東大理Ⅲ

Aさん:某幼児教室講師
Bさん:大学教授
Cさん:聞き忘れ←
Gさん:無職


国立大学医学部

Dさん:無職

Eさん:無職

Fさん:無職

Hさん:会社勤務




でした!



ってことで、

ガーベラ結論ガーベラ
理Ⅲ出身の医師の母親にも、ワーママはいる

そりゃそーだアセアセ



でも、
今回聞いた6名の医師のどのお母さまも
かなり教育熱心というのが私の印象です付けまつげ
詳細は、次回以降をお楽しみにバイバイ


















では次。

絵本の読み聞かせ


について。

佐藤ママの、「3歳までに絵本1万冊」は
有名な話ですよね。


ということで、
私の職場の先生方も
読み聞かせされていたのでしょうか?



結果です!






東大理Ⅲ

Aさん:読み聞かせあり

Bさん:読み聞かせの記憶なし。ただし、図書館にある絵本は全部読んだ(自分で)

Cさん:読み聞かせの記憶なし。

Gさん:読み聞かせの記憶なし。読書習慣はない。



国立大学医学部

Dさん:読み聞かせあり
Eさん:読み聞かせあり。書籍代はお小遣いとは別に支給
Fさん:読み聞かせあり
Hさん:聞き忘れ←


ガーベラ結論ガーベラ
東大理Ⅲ出身の医師は、読み聞かせの記憶が無い人が多かった




小学生になっても、本の読み聞かせはしてあげた方が良いと聞きますよね。


読み聞かせはいつまで?小学生になっても続けたい読み聞かせのメリットとコツ|ベネッセ教育情報サイト【ベネッセ|育児・子育て】乳幼児期には毎日のように行うことが多い読み聞かせ。一人読みが出来るようになったら終わるものと思っていませんか?大きくなるにつれ、「読み聞かせはもう卒業」とやめてしまうかたもいるのではないでしょうか。リンクbenesse.jp


仕事をしていると、どうしても疲れてしまって

サボってしまうことも多々ありますが


子どもとの思い出作りのためにも

きちんと習慣化させていこうと思います!




楽しみながら頑張るぞ〜ニコニコ






厳選100冊! “東大合格”佐藤ママのおススメ絵本とは?〈週刊朝日〉わが子に読み聞かせをしたいと考えたとき、まず悩むのが絵本選びだ。最近は「失敗したくない」と慎重になる親も少なくないのだとか。「3歳までに1万冊」の...リンクdot.asahi.com





これも読み聞かせのうちに入るのか??爆笑



うちの子たちが大好きな絵本


指差し練習にもなりますグッ