あうむのSageです。

(↑ 奥の院の鐘)
鞍馬山・・何度となく訪れ、ゆったりした時間を過ごしている。
5月は2日Chitoseちゃん。21日友理ちゃん。28日Mqi。
ご一緒させていただき、ゆったり時間を過ごさせていただきマシタ(ありがとー!)。
鞍馬山はサナト・クマーラが天降りた時から歴史がはじまると云われる
三鈷(仏敵を滅ぼす法具)の形をした山。
そして、
鞍馬とは、鞍を負った馬が目指したのにちなんで名づけられ、
サナト・クマーラとはヒンドゥー教に出てくる神サマであり、
日本では護法魔王尊のコト。護法魔王尊は、鞍馬山にいらっしゃる尊天のひとり。
「力」の象徴にして「大地(地球)の霊王」、太古(650万年以上)に金星から降臨され
永遠の十六歳。いつもワタクシたちの傍にいてくださる。
っで。今回、ワタクシがもっとも気になったのは
まず最初に・・
「ごめんなさいッ!!」
サナト・クマーラの天降りた位置、ワタクシが言っていた場所と違うかもしれないコトが発覚!
5月21日以前の日にワタクシがご一緒させていただいた方々には・・
「ごめんなさい~~っっ」
・・・・・・・・気を取り直して(ワタクシが(笑))・・
今まで本殿前のダビデサークル

に金星から天降りたとばかり信じていたのですが、
実は「奥の院の磐座」が正解。
奥の院

奥の院の磐座の一部

ただ鞍馬山小史には
「鞍馬山山上に天下った」と「奥の院の磐座に天下った」と両方が記載。
そして
「ダビデサークルから本殿を背に南に向かって大空が広がり、
この地より鞍馬山のご本尊様が世界平和と人類救済のはたらきをするため
飛び立ち天かけり飛来する舞台」とのコトです。
なので「奥の院の磐座」が正解かと。
太古からの足跡には、まだまだ興味深いデス♪
ちなみに上記の南は本殿を背に5度ほど右を向いた位置 ↓




見えるカナ~?携帯アプリの方位磁石!
HUG Sage
ワタクシ個人は、本殿より奥の院が落ち着きマス。
なんとも言えないピンと張った気も静寂も。
とても美しい処です。
『お知らせ』
「AEOSメイクアップシリーズ 1日体験会」
日程:2012年7月13日(金)
時間:10:30~18:00
開催場所:あうむ(大阪府枚方市)
講師:遠藤 友理AEOSティーチャー
http://profile.ameba.jp/in-the-rainbow
受講料:¥10,000-
開催人数:4名~6名
詳細:お申込みいただいた時点でメールまたは郵送にて
「AEOSコース」
日程:2012年7月14日(土)~16日(月・祝)
時間:3日 10:30~18:00
開催場所:あうむ(大阪府枚方市)
講師:遠藤 友理AEOSティーチャー
http://profile.ameba.jp/in-the-rainbow
受講料:¥65,000-予定
※ 1万円を先入金していただいた時点で正式お申込みとさせていただきます。
※ 1万円の先入金は、こちらの予定変更都合以外は返金できませんので
ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
開催人数:4名~6名
詳細:お申込みいただいた時点でメールまたは郵送にて
Aura-Soma®プロダクツ販売・イベント主催・コース開催:あうむ
- Aura-Soma®プロダクツ販売・イベント主催・コース開催:あうむ
- イクイリブリアムボトルはこちら
- ポマンダーや5本柱はこちら
- ティータイムはこちら
- AEOSはこちら
- セッションはこちら
- そのた各種イベント・コースはこちら