助産院 りらまるです♬
 
【産後ケア】の動きが活発になっているな~と感じる反面…
 
なんか浸透していないんだよな~とも思うショボーン
 
ニーズがあるのに、浸透してないってナゼ!?

 

 


 
そう思ったら…
 
この【産後】という文字のせいかも。
 
▷産前産後休暇
▷育児休暇

 
ここでいう産後は産後8週間
 
▷産後健診
▷産褥健診

 
病院で使う期間はおおよそ1ヶ月
 
だからなのかな。
 
ママたちに浸透しないのは…アセアセ
 
自治体の【産後ケア】で利用できるのは、
 
【産後1年未満】の方が対象です。
 
自治体によって、利用可能期間や利用回数が異なります。

 

詳しくは地域の保健センターにお問い合わせください。

 

そして、産後ケアは

 

▶宿泊型

▶デイサービス型

▶訪問型

 

などがあります。

 

上の子がいると宿泊型やデイサービス型の利用が難しいこともあるのだけれど…

 

  / 

ひらめきそこは、ウラ技を教えちゃうね!

  \

 

実はね、親の出産にあわせて上の子の認可保育園での一時保育が可能だったりします。

 

なので、産前・産後は、そこに預けてデイサービス型を利用できたりします。

 

そのときの送り迎えは、ファミリーサポートやシルバー人材センターで代行依頼できるかもしれません。

 

料金は発生しますが、ベビーシッターよりは割安です。

 

また、シルバー人材センターで家事代行を頼んだりするのもアリかも指差し

 

ベビーシッターや産後ドゥーラ、ドゥーラシッターという方もいらっしゃるので、その方々にご依頼するのも一つの方法かも。

 

そのとき、利用料金の一部助成がある地域もあるので確認すべしひらめき

 

確認する先は、役所や保健センター、社会福祉協議会、シルバー人材センターといったところ。

 

総合窓口がないのが使いにくいとことだけど、聞くは一時の苦労。

 

ひとまず、あたってみよう!