大工塾をつくりたいの申請中ですhttps://camp-fire.jp/projects/375427/preview?token=28xve9k5 大工塾をつくりたい! 大工さんが教える伝統建築の学習塾を開講 第1章作業場整備神社・仏閣・数寄屋建築・茶室建築を専門とする合同会社相良工務所は新規事業として伝統建築を教える大工塾を作り、未来の宮大工さんを目指す方の学習塾を開講します。小学生がなりたい職業第三位の【大工さん】と聞いて、宮大工数寄屋大工の魅力をもっと発信させなくてはと感じました。京都で学んだ経験値を届けます。camp-fire.jp
大工塾をつくりたい! 大工さんが教える伝統建築の学習塾を開講 第1章作業場整備神社・仏閣・数寄屋建築・茶室建築を専門とする合同会社相良工務所は新規事業として伝統建築を教える大工塾を作り、未来の宮大工さんを目指す方の学習塾を開講します。小学生がなりたい職業第三位の【大工さん】と聞いて、宮大工数寄屋大工の魅力をもっと発信させなくてはと感じました。京都で学んだ経験値を届けます。camp-fire.jp
#伝統建築の大工学習塾をつくりたい伝統建築の大工学習塾を作るにあたっての準備をはじめてます。開講は2021/1/31です。生徒さんは今のところゼロですが、1か月後2か月後1年後には徐々に増やします。ステージ1の期間を2月中旬に決め、最終ゴールをステージ10までやります。現場仕事は減少しますが今やりたいことを進めます。
#大工の学習塾を作りたい学習塾でやりたいこと①伝統建築の大工学習塾②コースに素人向けをいれ簡単なものつくり③実地では組み立て茶室を作ってもらう④茶道体験⑤学科は主に差し金の説明だけで基本は実地⑥東屋茶室を作ってもらう学習塾はいまだに未完成ですが見切り発車で1月31日開講します。
#伝統建築の学習塾を作る学習塾を作るにあたって勝浦作業場で塾の開講の準備をコツコツと進めています。予算オーバーな為クラウドファンドで集める予定です。自分なりのリターンを考えたんですが、こちらで物を作り送るよりも投資してくださったご本人が作業場に出向き自身で作りたい物を作る、それをサポートする、材料は投資金額相当以上を使える、終わっても終わらなくてもその日に持ち帰ることができる仕組みを考えてます。作りたい物をサポート致します。