最終プレゼント買い出し | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!



昨日、また早朝アラーム鳴らして買い出しへ。
2日間地味に寝込んでたのにまた人混みに出てしまって。。。
こーゆーのが良くないよな。と。。
自分にも周りの人達にも🤧

今年はfamily ランチに行かなくていい予定だったのに、行くことになってしまったので、こんなギリギリに買いもの。
そしてクリスマスが近くなってしまったので、やっぱり売り切れごめん!的な品しか残ってなかったけど、まあ、どーでもいい。
なぜって義家族用だから🤭


愚痴るの申し訳ないんですが。
わたしの中で義家族のランクはだいぶ下です。
毎年思う。
義家族用にお金使うなら、大変お世話になってるご近所さんや、子供たちのお友達family、自分の家族、そして自分自身!に、お金を使ってあげたい。と。

嫌いとか好きとかではなく、全くお世話になってない。
ありがとう~🙏
って思うこと1年を通して無い!

うちは義家族みんなシドニーなんで、会う回数自体もも少ないのだけど。
でも、その中でもお気に入りの義姪っ子ちゃんとかはいるわけで。
その娘にはじっくり考えて好きそうな品を選びたい💛とは思うんだけど、その娘以外は金額重視。
何せ人数多いので 。。。
そして さらには義姪っ子/甥っ子の子供達 めっちゃ甘やかされてる!
何でも与えられてて、あげるもん無い!
あげても ポイっ 状態ですよ。
さらには1家族、
オーガニックしか受け付けません ってのがいて、面倒くさいキョロキョロ
赤ちゃん用のオーガニック コットン下着とかターゲットで買えるけど 全然高い。
シングレットだけあげるわけにはいかんしねぇ👕


義理の姪や甥っ子、そして彼らの子供達とは、自分が老いてから、我が娘達がお世話になるだろうから。
という思いのみで、家族行事に参加してます。

まあ、でも、take away飲みもの片手にだらだら買いものするのも 普段しないから楽しいと言えば楽しい。

飲み物の後は アイスタイム。

2つとも買い出しに付き合ってくれた次女のお腹へ。
ジェラート屋さんより安くて助かるニコニコ




毎年私が参加するマーケットでハンドメイドキャンドルを買い占めてました。
が、昔みたいに家族みんなでマーケットに行くことがなくなって。
私 独りで店番の役割を全うしないといけないので、他のセラーさんの作品を覗いたり話したりする機会が一切無くなりました。
なので ショッピングセンターで売られてるキャンドルを何点か見たけど、高ーーい!

ってことでTKmartに落ち着きました(笑)
バレンタインの残り物っぽいけど 可愛いからよし。
お値段 $12.99ニコニコ


後はお決まりの。
プチプチギフトを探していたのでこれには助けられた!
Tea Light candle だけど、結構良い匂いする照れ
$4.95✨


後は安いお酒類買って終わり。
みんな普通にお酒飲むのに、誰もギフトであげないんですよね。
何でだろう。
こーゆー場ではアルコールは出さない 
って変な暗黙の了解がうまれてる。
私は知らんぷりしてあげてるけどキョロキョロ

1番安くて助かるのになあ。