Coal loader artisan market が終わって、頼まれてたオーダー70点ほど終えて、ただいまお休み中です

ずっと休む!と、決めていたので気がラク。
いつも期限に迫られて間に合わなくて疲れての繰り返しだったので一旦ストップ中、リチャージを楽しんでおります。
運良く、か、悪く、か。
旦那が風邪やら何やらで10日ほど家にいたので(GPで受けたrapid antigenテストの結果を無くされたり(人手不足なのかしら
)、long weekendが重なったり)、私は逆に家を開け放しておりました。

昨日は近場を。
disabilityの方々をを雇ってらっしゃる、Bens Cafe。
お友達はフレンチトースト。
私はフルーツサワドーのリコッタ+ハニーがけ。
私のやつ、1枚$8で2枚だと$10!
小さなサワドースライスと思ったから2枚頼んだのだけど大きいうえに厚め。
最近粉もの食べすぎてるし。。。
とか散々言いながらこの始末🐷
毎週予定確認しながら、なかなか合わず。。
だったので、お喋り止まらずあっという間の2時間

Dine voucher使ったので二人で$14弱にまで下がりました

そして私のバウチャー使ったから と、お友達がおごってくれた

その後は子供の朝ごはん用にサワドーをBlack Cockatoo Bakery でget。
お店ができたての頃はレジ前のショーケースにクロワッサンが2種+シナモンロールだけで、‘サワドーパンのお店’って感じだったのが、今インスタ見たらartisan bakeryって感じに沢山種類が増えてて

(でも本当に食べすぎてるからダメ🐷)
前回Bakehouseで買ったサワドーは、オーガニックサワドーと書かれていて$8くらいだったかな?
スライサーで切ってくれて1週間はもった。
今日のは普通のWhite サワドー(Sサイズ)で$8。
見た目大きいけど、Sサイズなので確かにパン用のナイフで自力で切るとなると5−6枚くらいで直ぐなくなりそう。
長女はBlack Cockatoo の方が美味しいと

ちなみにBlack Cockatoo で出されてるコーヒーはサリーヒルズのSingle O のものみたいで。
昨日は個別のドリップコーヒーを見つけて、おぉー!へーー!
ってなりました。

日本のカフェでよく、個別のドリップコーヒー買って帰ってたー。パッケージが可愛くて好きなのです

違う味が楽しめるのもいいですよね、割高であろうと。
そう、そう、Single Oは日本進出したみたいで、日本にもカフェができたんですよね、確か。
美味しいペイストリーとコーヒーを楽しみたい場合はkatoomba店をおすすめです。
店内席があるので🥶
ただ、平日は余裕だけど、週末になると激込みなので朝早くの早くでないと座れなさそう。。
Lawsonでも週末は列ができるし売り切ればかりになってしまってる。。
ちなみに本店、Lawsonは外ベンチがあるだけで、ローカル人が持ち帰りで買う以外は立ち食いしてらっしゃいます。
でもお店の前が広場なので、我が家は体外座り込んで、だらーんと食べてます。
この時期はしないけど🥶🥶
ハイウェイに面してるので、観光で上がってくる方々にはkatoombaよりもLawsonが寄りやすいですね

ほんで、押し花にしてジュエリーに使う花をもぎ取って。(笑)
その後は、コーヒー豆買いに。。。
続きます→