マーケットへ。 | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!


今年最初のマーケットが先月頭にありましたニコニコ
ここのマーケット自体、コロナで延期、延期されて2年ぶりかな。

Millthorpe、バサストとオレンジの間の可愛らしいカントリータウンにある小学校でのマーケットでした。
この街、好きなんですニコニコ
可愛らしいカフェがあったりしてニコニコ

この日は予想以上に気温が上がらず。
ってゆーか常に日陰になってるからサムイ、サムイ。
昔はこの時期のマーケットでも半袖でいけてたのになぁ。
地味に突風も吹いて看板は壊れるしガーン
ずっとクシャミ止まらず。。でも変に勘違いされたくないから(コロナ)我慢。。と、変に耐えた1日でした。(笑)



お昼ごはんにはこれしかたどり着けずショボーン
(しかも娘2人とシェアとか間違っとるキョロキョロ)


この日はコーヒーも飲まずにやり切りました。
(寒くて飲みたくなかったのを覚えてる)

日本人の方もチラホラいらっしゃって。
バサストのお店に委託してたので、そこで私の存在を知っていてくださった方もいらっしゃいました。
そんな彼女も創り手さんだとかニコニコ
作品、見てみたかったなー。(委託店は閉じてしまった。。)
バサストやオレンジの日本人状況なんかも聞けて楽しい時間でしたニコニコ

とりあえず私はお目当てだった陶器屋さんを見れておねがい



1品買えたのでウレシおねがい


子どもたちも$20ずつ貰っていたので買い物へ。

何処行ってもピアスしか買わない。
次女チョイスのローズクォーツピアス。

ルースターファンな長女(なんてことは無いニワトリが好きなだけ🐔)。



あとはハチミツとか、小学校のcanteenが作ってるケーキとか。
こーゆーとこのは安くて量多くて、お買い得ニコニコ



私はGFドーナツ。
最近色んなマーケットや、人ん家の駐車場とかでここのVanをよく見かけるのだけど、手軽にテキトーに、こーゆー食べ物が手に入る用になったなあ。と思ったりするわけです。


夜ご飯は、帰り道にKatoombaのSushi n Coに寄って。
豆腐ステーキ。
あれ?豆腐ステーキってこんなだった、、?
疲れと寒さで無理矢理胃に押し込んだ感じになってしまったのだけど。。ガーン