今日は。
学校の先生方がストライキで。
ストライキに参加しない先生でやり繰り。
なので8年生は休んでます。
2年生は学校大好きなので行かせましたが。
今日はcity railもバスもストライキなので。
スクールバスは来るんか?来ないんか?
まあ来ないなら来ないで歩けばいいんだけど、気にしながら家を出たらちょうど良くバスが来た〜!
ただ、バス停には誰もおらんかった。。
うちらは通常運転してるよ〜。
ってドライバーさんに言われたので、帰りも安心
交通機関のストライキのおかげでcityでキャッチアップの予定が変更となり、私としてはやっぱりな、感じ。。
友達と遊びに行くと思いきや、
ママday
と、言うのでお茶してきました
先週は発送やオーダー届けの合間に友達とキャッチアップ。
クリスマス&誕生日プレゼントも頂きました

毎年交換してるのだけど、ホントに素晴らしい心遣いで嬉しい

ケーキやクッキーも添えてくれるのだけど、今年はフィリピン風シフォンケーキで、最高に美味しかったー✨
単なるロックダウン明けのキャッチアップが、
Have a nice christmas!
に、なってしまい。
次のお茶予定は年明けに。
なんだか寂しい。。。
そして、ロックダウンで時間に余裕があるから、私も今年は早めに日本にプレゼント送りたいし!って思ってたけどいつもと変わらず年明けコースです。。
先月は、
多分12月ゆっくりしてらんないから!
で、合間に強行ランチをしましたがやっぱり大正解。
スクホリが直ぐそこまで迫ってきていて、大人の自由時間は無くなるのでこの時期は何でも早めに予定を立てるのが⭕。
マッシュルームのライスコロッケ(何って言うんだっけね、ライスコロッケ(笑))。
美味しい上に値段も良心的です

これに⇑+chai tea(もちろんポット)で$20ちょっとだった気が。。
で、
へーー

って思いながら食べてた、Fin & co cafe では、コロナの影響で生活が厳しいし人のために、赤の他人の方が先に支払いを済ませてくれてるシステムが運用されてました。
つまり、自分の支払いと一緒に、エキストラでコーヒーを頼む+支払いを済ます。
と、エキストラで支払ったコーヒーのレシートがカフェ内の掲示板に貼られて。
そのレシート持ってレジに行けばタダでコーヒーが飲めちゃうわけです。
タダというか、見ず知らずの方のおごり ってやつですね。
日本で同じことをしてる番組を先に見てたので、
へーー。
オーストラリアでも同じような事する人いるんだー

って、何だか嬉しく思いました
