作り置きおやつとニキビ | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!


まとめて作り置きおやつを、短時間でニコニコ


定番バナナチョコ マフィン。

すぐの間に作れる✨

oats flour、卵は1個入ってるけどそれ以外はplant base。



ブロンディーってやつを初めて作りました✨
oat flour、almond  flour 、ピーナッツバターが入ってます。
レシピには卵あった気がするけど面倒くさくて省いた。。(卵にもちゃんとした役割があるのにね。。)



このレシピ⇓
簡単すぎて美味しい✨
入れてるものは他のレシピと変わらないのに美味しさが違うのはなぜだろう。。。

これも面倒くさくて卵省いたり、または次女が白身しか食べないので残りの黄身だけ入れたり。
適当ですキョロキョロ


私がぶっ倒れてる間、毎日1個アイスクリーム、市販のチョコクッキー、ピザにソフトドリンク。
ってな食をしていた長女に結構なニキビが出てきたので、わたくしが先週の始めから厳しく取り締まっております。(笑)
まだ12歳、お菓子好きなだけ食べたい年頃。
何食べたって直ぐにお腹空くしショボーン

この前もベーカリーで大好きなapple turn over(しっかりたっぷり生クリーム入り♡)を食べるか、リプトンのジュースにするか悩んだあげく、
ケーキはママの作ったの食べるからジュースにする
って、食べたいもの我慢してる。。。えーん

まだ子供なのに、頭で考えて食べるものを選んで欲しくない とは思いながらも、好きなもん食べー!とは、言えない。
し、本人もニキビは気になってる。。

人によって出る、出ないがあるから仕方ないよねー。
私に似て胃が弱く、身体に肉がつかず、肌も弱いタイプです。
ニキビに関しては苦い経験をしてきた私。(そんな記事もいつかは🖊📒)
だからこそ、守ってあげられるうちは守りたいと思うものです。

ちなみに逆に次女はモチモチ肌、プリプリbody照れ

流石に3食の食事管理まではしていません。
私みたいに野菜中心の食事なんて、まず食べてくれるわけがない。
なので、おやつに関してはなるべく市販のものを避けるため&私が食べるやつも好んでくれてる ってことで、できるだけバターや乳製品、グルテンが無い/少なめなおやつを出してます。

でも若いだけあって、おやつを管理しただけで直ぐに引くのが素晴らしい。
その分、食べたら直ぐ出てくるけども。。
それも若い証拠。