やっとこさ。
現実に戻ってこれた気がしております。
ハイスクールは昨日からホームスクーリングが始まり、な感じでしたが。
どうやらサイバーアタックにあってたとかどーやらで先生たちが追いついてないとか。
で、課題が出てるけど今週中に提出でいいよ。
と、ゆるめ。
反対に今日からホームスクーリングが始まった2年生の方がみっちりです。
しかも今日は計画停電で、朝からお昼過ぎまで電気がなく。
3人でブランケットにくるまって課題を進めていくありさま。。。
なんともテンションが下がるスタートでした。
そして、みんなの予想通りにロックダウン延びるよねー
最後にブログを更新してからパタリと、倒れておりまして。
ちょっと復活したので翌週は集中して作業場にこもって。
そしたらホームスクーリングが始まり。
なんか、もう、この感じ、飽きてきましたーーー。
が、
そんなこと、いい大人が言ってはなりませんね
テンション上げるためにも、一貫して、私は朝のルーティーンを続けております。
ストレッチ、瞑想、ヨガ。
それに加えて背筋を鍛える、簡単なエクササイズも。
前回、ゆかりさん のオンラインピラティスに少し参加させていただいて自分の背筋力の無さにドン引きしました
あとは自覚してるけど脚の筋力も無い。。。
(ゆかりさん、とても素敵なレッスンでしたー
イキイキ、ハキハキされてて見てるだけで自分のやる気無さやダラダラに喝が入りました!
体力の無さは仕方ないのだけど、かろうじて気持ちだけなら、まだ頑張ろうと思える。。)
さらには。
ヨガの先生から全タームのズーム保存を頂いたので(ホントは毎回行ってないからお金払わないと!なんだけど)、それもやりたいのだけど、朝1時間も自分に使ってる余裕が無くなりました。。
でも自分のペースで変わらず続けていくことができれば十分かな
昨日はオーダー届けと散歩を兼ねて、気がつけば7㌔も歩いてました。
至るとこれで見るようになったstreet library。
雨の日はナチョスにモノポリー。
この日は夜も英語バージョンのモノポリー。
コーヒーお休み中はホットチョコ。
私はoats milkでチョコ少なめにしてもらいました
デザイナーさんの名前が書かれてるカップ。
こーゆー時だから、花柄可愛いねー!とか、大事。