バランス | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!



冬気候なのもあり、マーケット後の身体の衰えが半端ありません。
ホルモンバランスが崩れる準備をしているのもあり、身体自体は軽いのだけど中身がモヤモヤしてる、あの重たい感じ。
乾燥とグルテン祭りでお肌も、ぎゃあガーン状態。
おまけにパンパンにむくんでます。。。

考えること多すぎて女子は忙しいですよねキョロキョロ

なので昨日のヨガが最高に気持ち良かった。
出るまで気分が乗らず微妙だったけど。。

ずっとずっと何時間でも、
呼吸してゆっくり身体を動かしていたい。
(永遠に上を見て背泳ぎしたい感覚と似てる)

と、思えたのは久々でした。
それほどにも自分に必要な伸びだったのだな。
と、思います。
(バランス力も、筋力も無いので出来ない事沢山ですが。。)



行って、休んで、休んで行って。
自分時間のために行かなきゃ、絶対!
みたいなのをここ数年は辞めて。
約束や作業がたまってる週はヨガを削って自分の用を優先するようになれてから、逆に絶対行きたい日もできてきて。

私は巷で流行りのHSPってやつにごっそり当てはまる人間で。
この国に住み始めてから、世の中いろんな文化があると受け入れてから、人の発言とか、自分の発言に何も思わなくなりましたが。(high senstive person なので、いちいち反応します。)
自分、英語喋れねーなー。
みたいなんはいつもありますが口笛

ただ、人が持つ空気みたいなのには普通に、過剰に反応してしまいます。
ヨガの場に集まる人たちは様々で。
スピリチュアルがっつりで来る人やリハビリでくる人、めっちゃガサツな人。
最初はその場の空気に慣れるのに苦労してました。
せっかく楽しみにしてた習い事に来たのに、変な波に押されてる感じキョロキョロ

それが、いつしかこの場所は私の癒やしであり、リセットできる場にもなりました。

そうそう、バランス。
子供って急にでんぐり返しする時ありません?
そして永遠にしてる時。。
Cartwheelも、一時期スペース見つければそこら中でやってた。。

あれって、子供達は自ら、自身の中でバランスをとっていたり、アジャストしているのだと。
ヨガだとヘッドスタンドが1番バランス力を高めるのに適してると言われましたが、私のヨガの先生は怪我もつきものになるのでクラスでは教えてくれません。

たまに、無性に倒立をしたくなる時があるのだけど、それも何か意味してるのかなキョロキョロ