christening(洗礼式)ファッション | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!



今朝、今年の日本行きはどんなもんやらと見ていたら。
長女は12歳。。
値段が上がるガーン

誕生日は11月なのでそれまでに行けば安いのだけど、今年はクリスマスに向けて向かうので確実に12歳。
ただでさえセール期間に入らないし高めの時期なのにー。。
我が子は小学生3年生に見られるくらいに小さいので、身体のサイズでマケて欲しいところです。。


大雨だった日曜は、義理甥っ子の赤ちゃんの洗礼式に行ってまいりました。


が。
雨で通行止めが出たブルーマウンテン。
大幅に遅れて。(早起きはしてたのに)
晴れてたら家を出るのがぎりぎりだとしても10分遅刻くらいで済むとこが、大雨、強風で大変なことになっていたので、着いたら式も終了。。

事前に義兄さんには遅れると伝えていて、その後のレセプション(ランチ会)においで!と言われていたので、薄情だな〜(式に行かず食べ物だけ得るだなんて!)なんて思いながら仕方ない口笛

で、悩んでいたのが服装。
パーティードレスを何着か持っていれば何も不自由無いのでしょうが。。。
お国柄、年配の方でもパーティードレスは何着かきちんとある女性、いらっしゃいますが、私は無いのです。。。ガーン
結婚式は浴衣で逃げ切る。(ウケも良い!)
葬式は意外とみんなドレスアップで驚いたこともありました。(黒は黒なんだけど、きちんとしたドレスでした。)

で。
安いワンピでも買うか〜。
と、悩んだのだけど。
結果、わざわざ買わなくてよかった、あの天気だったから。。。
この点、男性陣はスーツですむからいいよなあ。
日本みたいにレンタルドレス屋も無いしー。

でしたので、
持ち合わせで、綺麗に見えるスタイルで出かけました。(自分のピアスも着けるw)

去年のザラのセール品。


下はユニクロパンツにマイヤーで2年前に買ったサンダル。


ミニバッグはseed 。








レセプション=大人が酒を飲んでウザくなる
場で、子供達が暇するの知ってはいましたが。
タブレットやらなんやら持ち込むには大きなカバンがいるし、でもわざわざそんなもん持って行きたくないし。。

で、ミニポーチに入るだけ、つまりは紙切れとミニ色鉛筆だけしのばせておきました。
もうぐずる歳ではなかろう!
と思っていたけど、よかった!しのばせていて。。役に立ちました★


ランチはバッフェ。



デザートはケーキとフルーツのバッフェだったので、前日、娘たちと髪の毛を切りに行った時に、ケーキを食べたかったのに食べれなかった!と、散々言っていたのが叶いました。
今時のケーキは甘くなくて罪悪感無しで食べられますおねがい

コーヒーマシーンも置かれてるし、お酒もカウンターでメニューの中から好きなのを飲み放題ニコニコ
結婚式なんかは、ワインボトルが各テーブルに置かれてたりしますが、お代りするのがなんとも恥ずかしかったり。。
なので、カウンター制度は助かりましたw

と、沢山食べたのでむこう一週間はお菓子禁止と決めましたおねがい
そのためにも、朝ごはん、お昼ごはんをしっかり食べます!!