友達へのお土産-L'occitane- | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!



やっと、友達へのお土産が決まってスッキリの日曜ですおねがい
今回、いろんなことが重なったので2年ぶりの日本なのですが♪
その間に、
子供ができた友達
結婚した友達
妊娠してる友達
まあ、いろいろ嬉しいお知らせがありました。

やっぱり独り身のときにあげるプレゼントより悩む〜。。
特に、新米ママで赤ちゃんが小さいとなると、育児優先となってしまうから、毎年クリスマスプレゼントを送りあってるけど悩む、悩む。。。
でも、この友達は私が新米ママになったあとも、なる前も変わらず、いつもファッション系の物を送ってくれていて。
プレゼントを開けた、その瞬間、ママであることから逃避できたり、子供が大きくなったらこれ着て出かけよう!とか良いテンションをもらうこともできてました。
はっきり言って、小さい子供がいると使いみち無いカバンとか。
やっぱりオムツとお菓子が入らないとカバンとして失格!的なやつ。
この服授乳できないっしょ!的なやつとか。
色々ありましたが、今思えば、彼女だけが、'わたしをわたし' として見てくれてた気がするなぁニコニコ
ありがたやおねがい


で。
今回悩んでいたのは、メルボルン発のこちら↓





オーストラリア産にこだわって探していたのでもちろんJurliqueも。





相談していた友達に、Jurliqueはちょっと年齢層上な感じする〜。と言われたので却下。

イソップは、どんだけ小さいものでも布袋に入れてくれるからかわいいよ!
と友達が勧めてくれて。

私としては、こーゆーナチュラルなんが好みだったりします♪





惹かれましたが、商品的に何を買っていいのか分からなくなり⇨面倒くさくなり。
あ!免税でマニキュア系もいいかも?
と思い始めて。
もう、オーストラリア産は気にしなくなっていたので最終的に、ロキシタンにたどり着きました。


昔、これを使っていたのですが。




クリームを押し出すときに入れ物が、割れたんですよねー。。。
プラスチックみたいな、柔らかい素材です。
なので、うーん。。。。。と、悩んでいたときに見つけた、缶に入ってるやつ!
私の大好きなjasmineの香りです。




で、ラッピングもしていただきましておねがい






おフランスの高級感があって良いかと思われますニコニコ行ったことないけどw


1番好きだったのが、このハンドクリーム。
シトラスの香りが私にはビンゴ!!





ハンドクリーム、全く使わないけど、延長線で腕とかにも塗っちゃえばいいよね。(せこい。。)
たったの$15だし。
ちなみにちゃんと身体用のローラーもあって$29。
暑い季節に良いかも〜!

こーゆー系のお店に無縁となってた数年で、どちらかというと、知名度が低いながらも良い商品を、更には自然大国オーストラリア産で、ってやつばかり見てきてましたが、たまには楽しいおねがい