日本産まれで日本育ち。。 | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!



スクホリ中なのに!
4時間程、自分時間GET!
エアコンつけて、好き放題!!

下の娘はプリスクール。
上の娘はプレイデイト。
しかも、送り迎えを友達のお父さんがしてくれることになったのたので、わたしはガッツポーズ!

それでも、出かけるギリギリまで近所の友達(一緒にプレイデイトに行く子だからいいんだけども。。)が遊びに来て、サンドイッチ食べたりジュース飲んだり、ホント適当、好き放題ですわ。。。
ちょっと前までは嫌だったんだけど、どうでも良くなりました。

子供だから、
嫌だ(靴で入らないで〜) とか、
やめて(家の中で騒ぎすぎ。。) とか、
帰って(ほっとけば夜の8時まで居座って遊んでる。。)

とか、言うのやめたほうがいいよな。
って思ってて、
いいお母さん
を、演じてました。


が。
聞かれない限りわざわざお菓子もださないし。
我が家が夕飯時になったら、帰って!って言うし。

という、適当なお母さんになったところ。
子供たちも、別に文句も言わずふつーに言うこと聞くし。
なんてことなかった。。。


いや。
日本育ちですから。
人の顔うかがって生きてきましたから。
子供にだっていい顔したい、そんな大人になりましたから。(笑)

でも、プレイデイトと称して遊ぶ場合は、私はちゃんとしますよニコニコ
なんだけどね。

ちなみに今日出かけた先はママがが教頭先生的な立場の家で。
子どもたちには関係ないんだけど、そんなこと。
学校の先生であろうと、ポジションが上の先生であろうと、○○ちゃんのママ、なだけなんで。

ただ、私からしたら、
粗相のないように!
なんて思うわけです。

で、そう。
プレイデイトなんで我が子にはお菓子を持たせたんです。
が。
一緒に行く、他の子二人は手ぶら。。。

あれ?
またでた、私の
お母さんしっかりしないと!てきなやつ!
と、思って今朝笑けました。

まあ、人それぞれなんだけど。

でもイエス、ノーが言えず。
家庭も地域もみんな右に揃え。
で、育ってきた私としては、ほんとに すごいなあ。と。
個人だけならなんの問題もなく、十人十色と思って他人に関心がないわたしですが。
子供、学校が絡むとまだまだ周りの顔を伺ってるなー。
と、気付きました。


そんな中。
昨日は日、豪、中、と、文化が混じり合ったプレイデイトへ!

豪華ランチ〜ラブ




外が明るいからって7時くらいまで居座らせていただきました。
楽しかった〜〜〜。
いろんな話しができるって、本当に楽しいおねがい
旅行話し聞いてるときなんて、特に、狭ーい自分の中に入り浸りがちな私には世界観が広がります。
自分も行った気にさせてくれるお土産話しは活力になるな~口笛


さてと。
アマゾンで頼んだDVDと本二冊が思ったより早く届いたので(ほんっとに便利!海外に住むのもネックじゃなくなる。)、楽しみます♫