マーケット | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!




すっかり、暗くなるのも早くなって(って言っても7時半pm)。



秋の気配~。



日中はまだ暑くて、昨日と今日、ブルーマウンテンは空が真っ白。


ブッシュファイヤーが起こらないよう、あえて、わざと、燃やす、fire reductionが行われてました。

だから燃えてる臭いが風に流れてやってくる。。。ショボーン





そんな土曜日は、少し遠出のartisten マーケットに参加~!






この度は久々に友達とシェアで。








喋れる!と、思いきやあっという間に片付けの時間になってしまいました。。



このマーケットは、今回で2回目。


前回、クリスマス前の時よりたくさんお買い上げがあり、感謝おねがい



だいぶ単価を上げた分、妥協しないでテーブルの上に作品を並べて、梱包も丁寧にし始めた2016年。



買ってすぐに中を開けてみる人や、その場で包んでる時に、綺麗にラッピングしてくれてありがとう~ と言ってくださる方が増えて、やっぱりあたしも嬉しいウインク



いくらsale品だとしても、創った時の気持ちを込めて、で、雑にはしませーん。


ウキウキして、ありがとうおねがいな、想いは、一旦わたしの所から離れて、お客さまにいき、また、そこから自分にもどってくる、つまり、リピーターが増える、そんな構造ではないかと、最近思います。









この、⇑、スマート女性オーラがでまくってる彼女(全身、白 に、ショートは、結構勇気いるスタイルかと思う)は、一度買って、さらにまた、買いに戻ってきてくれましたしおねがい



昨日買ってくれたものたちを、今日、服の色と合わせながらつけて、cafeなんかに行ってくれてる人がいるかな~ と、思うと本当にドキドキします。


昨日、1番、なぜだか、グッ ときたのが、小さい赤ちゃんを抱っこ紐に入れて買いに来てくれた家族。


ママが選んでパパが購入。


こーゆー光景はあまりないんです。


98%、パパは店の外で子供と待って、お金だけわたす の、パターン。


パパが、ちゃんとパパのお財布からお金を出して購入。

なんだかとても嬉しくて。

可愛らしくて。

愛されてるな を感じました。


お誕生日とか、記念日だとか、分からないけど、子供が小さいうちってそんな余裕(気持ち的なものや金銭的なものや)、なかったりする中でわたしの創ったピアスを選んでもらえて、とても光栄な一瞬でした。


いつか、この、ママが着けた時に、誰かに 'そのピアスいいね~'とか言われちゃうとテンション上がって育児も頑張れるし。




そう思うと、やっぱりhappyな作品をたくさん並べていきたい と、こっちもテンション上がります(笑)。


昔友達が言ってた、happyなチキンから生まれるhappyな卵を食べないと! (この一言で、卵は絶対happyなチキンから買わせてもらってます(笑))


と、似てるな。


と、思ったりもしました。




happyがたくさん循環すれば、それは、みんなが嬉しいし!


1番の、抑えておきたいポイントだと、昨日思いました。




昨日の夜はひどい頭痛にやられたけど、朝起きたらひいてたのでよかった~。


よし、今週も楽しみましょ~ウインク