new table | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!




昨日の夕刻時、組み立てた新しいダイニングテーブルと、椅子たちおねがい







驚くほどに7歳児がテキパキ完璧に仕上げてくれて疲れなくてすんだー!



なので、普段は腰かけないのに、座ってもくもくとブログ~。


と、coffeeも!









植物を置きたいのだけれど。

キャンドルもご丁寧に1歳児に吹き消され、あわよくばロウに触られ。

そんなんがいるのに植物なんてレベルが高すぎ?




新しい週の始まりに、新しい家具に、青空!


気持ち良くないわけがない!



今日のプレイジムは、まあ、なんともお利口さんにできて。


歩きたいのに無理やりプラムに、しかも泣きながら押し付けられてる様子はしっかり駅の監視カメラに映ってるんだろうけど(笑)。



やっぱり。



ママが落ち着いた心でいたらこんなにも楽しめるのね



と、思わずにいられなかったレッスンでした。



前回は、


早く家に帰りたい気持ち (朝からバタバタだったのでとにかく休みたかった。。)



初対面の子たちとの接触。
この歳の子たちはすぐ泣いたりするから、泣いた 泣かされた でヒヤヒヤ。


1番強かったのは


絶対楽しませて帰る!

なにか学ばせる!


と、必要以上に意気込んでたこと。




親がのんびりの気持ちでいれば、子供もついてくるわけです、それに。



最近1キロ近く歩く2歳児(正確にはあと9日で!)


道路の真ん中 なんて、ホントいい例。

私達がすんごい焦るから、早く早く!早くわたって!

って言うもんだから道の真ん中で座りだす始末。

もちろんわざと。



もっとゆったりとして触れ合う


イヤイヤ期の2歳児と向き合うのに1番の特効薬かと思います。



そのためには。。。


ママたちは好きなモノ、何でも食べましょ~てへぺろ