昨日で1歳半に。
先月だと勘違いしてから1ヶ月間、なんか長かったような。。。
注射も無事に終わり。
次は3歳から4歳の間ねー。
って、それまでの検診もなしか!
赤ちゃん、終わりなのね~。
毎回のごとく、
何にも気になることありませーん
と、あたしが言うので、検診は2分で終わり。
ブルーブックの項目見てたら、5語くらい、喋るんだってね!
へ~。
なんて思いながら、うちは何喋る。。?
と思ったので考えてみました。
まま
ダダ
ねーね(おねえちゃん)
ちてー(来てー)
バイバーイ
グッガール(good girl)
プープー(ウンチ)
おりこうさんね~ と言うと、グッガール と自分で言うので、よし、英訳できてる。
ウンチでた? って聞くと、プープ と自分で言うのでこれまた、英訳できてる、よし!
日本語率が、一人目の時より少ない環境になってきたので頑張らねば。
でも、一人目の時は、家の外に出ると、恥ずかしくて英語で話しかけてたけど、最近人の目が全然気にならなくなり、電車の中でもスーパーでも、どこでも日本語で話しかけてることに気付きました。
返事がかえってこないので(だってまだ1歳児)、基本的にあたしのひとりごと状態。
スーパーで、 うわ、高っ!(値段) とか、1歳児に話しかけながらの買い物。
年々、声がでかくなってる自分。。。
それすら気にならなくなり始めてるのがコワイ。。
検診、注射と、トータルで10分以内で済むのですが、待たされ時間を入れて1時間はGPにいなければいけないので、愚図る、愚図る。
おもちゃでもったのは最初の15分。

走り出したくてたまらない衝動をお菓子で黙らせる。。。
朝からあたしの脳ミソはフル回転。
1日がとてつもなく早かったー。
おやつタイム。

砂糖が足りない1日でした。。