50歳夫婦+成人した子ども2人

 

教育費用は終了しました合格

 

最後の貯め時、ラストスパート中です。

 

都内の小さな会社で働いています。

 

 

夫があと1年で60歳なので、

 

「ねんきん定期便」が封筒で届きました。

 

 

はがきタイプの内容に加えて

 

「年金加入履歴」や「月別状況」が

 

すべてのっています。

 

 

 

 

 

ちなみに夫は転職歴ゼロ、

 

新卒入社の会社でずっと働いているので

 

記録としてはいたってシンプルです。

 

 

 

ためしに、今までに支払った金額を、

年間見込額でわってみると、

 

「9.31・・・」

 

 

 

ふむ、

10年もらえれば元はとれそうですニコニコ

 

 

 

そして

 

一番気になるもらえる金額は

 

    下矢印

 

    下矢印

 

    下矢印

 

    下矢印

 

    下矢印

 

夫1人分を書くとさすがに怒られそうなのでアセアセ

 

    下矢印

 

    下矢印

 

夫婦2人分ということでぼかしてみます。

 

    下矢印

 

    下矢印

 

    下矢印

 

   じゃん!

 

「夫婦合算で約380万円」

 

今の世帯年収と比べ、

ずいぶんと控えめな数字に軽くショックを受ける...ガーン

 

ひと月あたり31.6万円ほど。

 

 

 

 

 

おそらくこの金額は平均値より多いのですが、

 

これは夫婦共働きを必死に続けた結果です。

 

 

 

次男の療育のため、

 

正社員をやめてパートで時間をやりくりしたり、

 

転職するにも自宅付近で探すなど、

 

(まあこれは都心へ通うのがしんどかったのもあり)

 

収入には目をつむりつつ、

ほそぼそと働き続けてようやくこの金額タラー

 

 

 

 

共働きといえど、パワーカップルではない、

 

けれど所得制限で涙を飲むレベルの世帯年収。

 

お陰で節税方法には詳しくなりました...笑い泣き

 

 

 

長くなったので続きますあしあと