50歳夫婦+成人した子ども2人

 

教育費用は終了しました合格

 

最後の貯め時、ラストスパート中です。

 

都内の小さな会社で働いています。

 

 来月から始まる定額減税、

 

手取りが増えるので嬉しいですね爆  笑

 

 

↑税務署の説明会でもらったパンフ↑

 

私は経理担当なので参加してきました鉛筆

 

 

 

 

6月はボーナスもあるので、

 

多くの方が、ちょっとお財布に余裕ができるかもニコニコ

 

 

と、ここで

 

「定額減税」ってなに?

 

という方のために、簡単に説明してみますね。

 

 

 

いくら減税される?

1人あたり

所得税:3万円

住民税:1万円

 

の合計4万円分

 

 

いつから?

会社員の場合は6月から

 

対象は?

 

所得税を納めている人

 

所得が48万円以下の配偶者や子どもは

扶養している人に加算

 

例)妻(専業主婦)+子ども2人なら

  4万円×4人=16万円、

  夫のお給料から減税される!

 

どうやって?

 

所得税は、6月のお給料やボーナスから順次。

 

住民税は、年税額から控除分を引き

それを11等分して7月以降から。

(6月分はゼロです)

 

 

とりあえず、ざっくりとこんなかんじです。

 

 

 

でも、

 

・産休中の人は?

 

・住宅ローンがあるけど?

 

・ふるさと納税は?


・フリーランスは?

 

・年金もらいながら働いてるよ?

 

・現在仕事探し中、今後就職が決まったら?

 

などなど、いろんなケースで疑問が出てきますよね。

 

 

それはまたおいおい...ウインク