雨宝院からの移動で智恵光院通を歩いていて、思わず2度見してしまいました( ゚д゚)ハッ!
もちろん存在は知っていたけれども、今回予定になく完全にこちらを見落としていました!
御祭神は応神天皇、比売大神、神功皇后。
大内裏の北東に位置するために王城鎮護の神とされ、内野八幡宮と呼ばれました。
かつてこの地には平安時代の商人・金売吉次の屋敷があったと言われ、その鎮守社と伝わっています。
また源義経が奥州平泉へ出発する時に道中の安全を祈願し、出発=首途(かどで)ということから『首途八幡宮』と呼ばれるようになりました。
旅立ちや旅行安全の御利益で有名です。
境内には“源義経奥州首途の地”の石碑があります。
義経・・・一番最初にゆかりの地を巡ったりしてハマった人かも。
鎌倉に向かい、満福寺で腰越状を見たり。
京都では鞍馬山に登ったり。
ついには下関の壇ノ浦古戦場まで足を運んでしまったり( *´艸`)
なぜだか、ゆかりの地としてまだ訪れていなかったけれど、偶然お詣りすることができて嬉しかったです。
八幡宮のシンボルである鳩ちゃんがあちこちに。
手水舎の鳩ちゃんの水の勢いがすごいです。
普段有り得ない光景に、ちょっと愛しさを感じてしまいました(笑)
御本殿は左に、右は弁財天さま。
鳥居をくぐると、くねくねと階段が続いていました。
雨が結構降っていたので、滑らないように気を付けて上りました。
狛犬さん、はじめまして。
御本殿。
最後まで安全な旅ができますように。
それから、今後予定していることがうまくいきますように。
しっかりお詣りさせていただきました。