今日のヒロヨちゃん その2 | 音楽でよろこびの風を

音楽でよろこびの風を

世間を騒がす夫婦音楽ユニット 相模の風THEめをと風雲録

【今日のヒロヨちゃん その2】

よろこび製造所へようこそ!

相模の風THEめをとのダンナ

いしはらとしひろです。


激動!と思っていたら
まだまだ甘かった。

この数日
母 ヒロヨちゃんの状況を
お伝えしていますが、
なんと昨日入院してしまいました。

10日前に歩けなくなって、
老人ホームに仮入居して
ようやく状況が
落ち着き始めたかと思いきや。

ホームの方から連絡があり
土日の夜間に発熱、
早めに医者へ行った方が良いのでは
という連絡を受け
月曜の朝、医者へ連れて行きました。

先週にも一度その医院には行っていて、
検査もしていたので、
その結果を聞くのもあったので
いずれにしても
行かなきゃな日だったので

良かったのですが。

まず、インフルエンザではなかったので、
それも良かったのですが。

検査の結果、

いろいろと数値の悪い項目があり
これはすぐ入院した方が良い、
というドクターの判断。
またもや「え~~~~!!」
となって 使い物にならない
状態の僕を尻目に、ちゃっちゃと
いくつかの病院に
連絡を取ってくださる先生。

幸いなことに、二件目に連絡した病院で
入院オーケーの返事をいただき、
すぐに救急搬送。
何度も続く急展開に翻弄されるわし。

母は、そのときは若干の熱はありましたが、
そこまで悪いとも思っていなかったので、
先生の素早い判断と、連絡に感謝です。

久々に乗る救急車。
でも、一緒に付き添ってくれた

救急隊員の方が
明るい気さくな方で、

移動の十数分で、
少し気が楽になりました。

入院先も我が家から
そう遠くないところだったので、
そこはラッキー。
今、インフルエンザが急激にはやっていて、
それでの入院というケースも多いらしく、
満床の病院も多いとか。

入院はびっくりでしたが、
すぐに入れたことに感謝です。

そしてそういう状態だったのに、
気づけずごめんよ、お袋さん。

しかし、この10日あまりの
あまりのめまぐるしさに
びっくりしている、というところです。

今日はまだ仮入居中の、というか
入ったばかりの老人ホームへ、
今後の相談に行ったり、
お袋の使入っている保険が
今回の入院で使えるか確認したり。
病院に入院手続きの書類を届けたりで
でも、3時くらいには一段落ついたかな。

病院も近いので、見舞いにはしょっちゅう行けそう。
顔を見せに行くことで、
少しでも安心してもらえるのなら、
もういくらでも!

まだどれくらいの入院になるか、
はっきりしたことは決まっていないのですが、
病院の方の担当のお医者さんの話では
長期になることはなさそう。
ひとまずほっとしています。

本人の状態も
落ち着いているように見えます。


とりあえずのなんだかんだが落ち着いて。
午後3時半頃。

自分を甘やかすことにしました。
DVDで大好きな映画
「大脱走」見ました。
スティーブ・マックイーン最高にカッコイイ。
そして何度見ても痛快な映画。

体の疲れはたいしたことはないけれど、
やっぱり気持ちが疲れていたのだろうなぁ。
休みたくてしょうがなかったのです。

だいぶゆっくりできたので、
明日からは普通にやれそうです。
年末の忙しさから
そのまま走ってきたからなぁ。


今度は母が退院してきたときに、
気持ちよく過ごしてもらえるように、
体の状態も少しでも良くなるように
そんな環境を作って、迎える。
そこが僕らのいちばん大事なところですね。

ここを起点にいろいろなことが
良くなっていく予感。

いきますよ~。