鹿島学園高等学校 相模原キャンパス スクーリング実施について。
みなさんこんにちは!
鹿島学園高等学校 相模原キャンパスです。
いよいよ7月20日(月)より前期スクーリングのスタートです。
■日程と会場は以下の通りです。
7月20日(月)~21日(木) 東京福祉保育専門学校(池袋)
8月17日(木)~19日(金) 東京福祉保育専門学校(池袋)
8月23日(火)~26日(金) 宝塚大学(新宿)
なお、上記の日程にすべて出席する必要はありません。
受講科目によって、日時と会場は異なりますから、時間割を組んでみましょう。
気合の入っている生徒も結構いますね。
出席票と学生証と筆記用具は忘れずに。
※出席票を忘れると出席の認定ができませんので再確認してください。
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス
通信制課程連携校 相模原中央高等学院
文月(7月)。
今日から7月です。
夏日ですね。
本日は体育スクーリングの日です。
ところで、
「通信制高校の体育はどのようにするのでしょうか?」
というお問い合わせを度々いただきます。
当キャンパスでは、①レポート作成 ②視聴票(映像授業)
③スクーリング(年に一回) に参加することで単位を取得することができます。
皆さんお疲れさまでした。
それから、スタッフの先生方どうもありがとうございました!
そうそう、来週から2年生の男子がクラスメンバーに仲間入りします。
よろしくお願いします!
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス
通信制課程連携校 相模原中央高等学院
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス 「進学・就職」準備の時期です。
こんにちは!鹿島学園高校 相模原キャンパスです。
暑い日が続きますね。今年も猛暑でしょうか?
まずは体が資本ですから、健康に留意して毎日を過ごしたいものです。
さて、早いもので間もなく7月です。
高校3年生は、進学や就職を具体的に考える時期になりました。
相模原キャンパス生は、すでに5月・6月に、大学や専門学校のオープンキャンパスに参加しています。
全員出願先も確定して、AO入試や推薦入試を踏まえた準備活動に着手しています。
なかなか、みんな積極的です!
就職希望者は7月1日から企業の求人票が開示されますので、夏休み中が企業訪問の時期となります。
進学は自分だけの問題ではありません。なぜなら学費の準備もあるからです。
ご両親にお願いするのか。アルバイトをして貯めるのか。奨学金を申請するのか。etc..
あとで後悔しないためにも、早めに準備することが肝心ですね。
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス
通信制課程連携校 相模原中央高等学院
鹿島学園高等学校相模原校 8月~9月入学生受付中!
こんにちは!相模原キャンパスです。
さて、現在8月~9月入学の生徒を受付中です。
来年度の入学希望者の方も併せて、説明会と教室見学は随時行っています。
いまから学校を検討している方は、必ず本人が足を運んでみてくださいね。
取得する高校の資格は同じでも、サポート校によって雰囲気や特徴は違います。
事前にご予約の上、お気軽にどうぞ。
入学をご希望の方はこちらをご覧ください。
←クリック!
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス 通信制課程連携校
相模原中央高等学院
(夜間や土曜日・日曜日のご相談も承ります。)
※なお、高校3年生は若干名の募集となります。
鹿島学園高校 相模原キャンパス ボーリング大会。
今日は『ボーリング大会』です。
前から懸案のイベントで、ようやく実現しました
ボーリングを教科学習という側面から捉えてみれば、
力学的エネルギー、すなわち運動エネルギーについて学ぶことになります。
「エネルギー」とは物体が持っている仕事をする能力です。
今回は、運動する物体が他の静止している物体に衝突した際の、仕事について考えます。
「質量」=「ボールの重さ」や「速度」=「投げる速さ」とは、どのような関係があるのでしょうか?
理科で習ったことを思い出してみましょう。
運動エネルギーは、「質量」と「速度の二乗」に比例します。
公式は 運動エネルギー(J) = 1/2×質量(㎏)×速さ(m/秒))×速さ(m/秒) です。
つまり、ボールの重さに比例して、ピンに衝突した際のインパクトは大きくなるわけです。
さらに、速さが2倍になれば破壊力は4倍になります。
投げる速さが速ければ速いほど、その効果は絶大です。
重いボールを選択するより速く投げる方を優先した方が、スコアが上がるような気がしますね。
さて、ボールを重くすると速く投げることができません。
一方ボールを軽くして速く投げようとすれば、腕の振りと体の軸がぶれたりして、
コントロールがきかなくなりそうです。
どちらを優先するのか、作戦は人それぞれだと思います。
ちなみに軽いボールは指穴が小さいので、男性に合うものが見つかりませんでした。
とまあ、授業の一貫なので講釈をしてみました。。(汗;)
さて、皆なかなかの腕前で大盛りあがりでした。
次回に期待しているようですから、後期にリベンジマッチしましょうか?
それまで密かに練習を積んでてくださいね。
それでは次のイベントは!
なにやら画策している生徒がいるようですが。
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス
通信制課程連携校 相模原中央高等学院
鹿島学園 相模原キャンパス 体育スクーリングのお知らせ。
鹿島学園高校では下記の日程で、スクーリングを実施します。
◆体育スクーリング
1.実施日 平成23年7月1日(金)
2.柳北スポーツプラザ (東京都台東区浅草橋5-1-8)
3.13:30開始
4.運動のできる服装で。上履き持参(必須)です。
新学期最初のスクーリングデーです。
皆で元気に参加しましょう!
鹿島学園高等学校 通信制課程連携校 相模原キャンパス
相模原中央高等学院
鹿島学園 相模原本キャンパス 入学説明会のお知らせ。
今日から6月、水無月(みなづき)です。
水無月の語源・由来は諸説あるようですが、字面だけみれば梅雨入りなのに水無月とは、どうもしっくりきませんね。
そもそも陰暦の6月を、今の暦に当てはめて解釈すること自体が間違えておりますが。
「なし」という言葉をを忌み嫌って、果物の「梨」を「有の実」というように、「水有月」とすればよいのではないか、とか。。。
新学年がスタートして早2ヶ月が過ぎました。
高校3年生は進学準備のために、大学や専門学校のオープンキャンパスに参加しています。
AO入試のスタートは8月から。これからあっというまです。
さて、現在7月~8月入学の生徒を受付中です。
来年度の入学希望者の方も併せて、説明会と教室見学は随時行っています。
事前にご予約の上、お気軽におこしくださいね。
入学をご希望の方はこちらをご覧ください。
←クリック!
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス 通信制課程連携校
相模原中央高等学院
(夜間や日曜日のご相談も承ります。)
※なお、高校3年生は若干名の募集となります。