鹿島学園 相模原キャンパス 鹿島学園高等学校・鹿島山北高等学校・鹿島朝日高等学校 連携学習センター 《公式》ホームページ -27ページ目
<< 前のページへ最新 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27

鹿島学園高等学校 相模原キャンパス コースの紹介。



遠方の方でもゆとりある通学が可能です。

少人数でアットホームな教室空間、地区では最も通いやすいサポート費用(通常のサポート校の半額以下)と親身な指導で、高校卒業までしっかりフォローしますので安心してお任せください。


コース紹介

全日型・半日型・週1日型・自由登校型などマイペースに設定できます。

(レポート作成指導+学習指導+進学指導+イベント参加)

学習のペースや日常生活のリズムを維持しながら、確実に所定の期間で高校を卒業するために、レポートの作成指導は個別に行います。またインターネットの映像授業で、楽しくマイペース学習が可能です。


学力をつけるための教科指導として、最新のコンピュータ授業を導入。

最先端のCAIシステムで、中学生の分野からスタートすることが可能です。

集合授業や対人授業が苦手な生徒でも、不安なくマイペース学習ができます。

質問や相談は親身に対応していますので、誰でも心配せず楽々卒業できます。


大学や専門学校の進学指導もお任せください。推薦入試やAO入試の対策指導を行います。


遠隔地からでもゆったり通学できます。

全日型・半日型、週1日型など自分のペースで自由アレンジして通うことができます。


髪型や服装は自由ですし、校則はありません。(希望者は学生服を購入できます。)

自由な時間は、アルバイトや趣味などに有効活用しています。


授業視聴はパソコンで学習しながらレポートを作成します。

学習は個別に進めながら楽しくクラスメートと交流を深めることができるのが、当キャンパスの特徴です。


また自宅学習のみに切り替えざるを得ない状況でも、インターネット授業(相模原ネットキャンパス)で無理なく進めることができます。(ご自宅にインターネット環境が無い場合は相談ください。)

■卒業までの道のりをサポートします。

どの科目をどのようなスケジュールで履修すればよいのか、一人ひとりにあったベストな方法をアドバイスします。また学習以外の何気ないことでも気軽に相談することができます。進学面での相談やメンタルサポートなども行います。

土曜日・日曜日・祝祭日は休校日で、夏休み、冬休み、春休みなども全日制と同様にありますので、楽しく高校生活を送ることができます。

わからないところは個別にアドバイスいたしますので、無理なく高校卒業することができます。



鹿島学園高等学校 相模原本部キャンパス【通信制】オフィシャル《公式》サイト-鹿島学園 相模原キャンパス5
鹿島学園高等学校 相模原本部キャンパス【通信制】オフィシャル《公式》サイト-鹿島学園 相模原キャンパス3
入学式5 ボーリング大会11
卒業式102 卒業式101


入学をご希望の方はこちらをご覧ください。 ←クリック!

学校法人 鹿島学園高等学校 通信制課程 

相模原キャンパス 
http://www.kg-school.net/campus/sagamihara/




鹿島学園高等学校 相模原キャンパス 相模原ネットキャンパス とは。

■相模原ネットキャンパスのシステム概要


自宅学習だけで確実に高校卒業資格をとりたい。

そのためにフォローは万全にしてほしい。


ネットスクール・ネットキャンパスでもキャンパスが地元にあった方が

直接先生と会えるし何かと安心、といった方のためのシステムです。


自宅学習と通学を自由に切り替えたい、というマイペース学習もできます。


ご自宅のインターネット環境を使用していただき、

確実に高校卒業するための指導を、電話やメール等で行います。


このシステムは、週5日制コースの付帯サービスですから、

週5日制コースに入学いただければ利用できます。


また、ご自宅にインターネット環境が無くとも自宅学習は可能です。



詳しくはお気軽にお尋ねください。



入学をご希望の方はこちらをご覧ください。 ←クリック!

 

鹿島学園高等学校 相模原キャンパス
http://www.kg-school.net/campus/sagamihara/



(夜間や土曜日・日曜日のご相談も承ります。)




募集要項と学費について

一人ひとりを尊重した、少人数制でアットホームな指導が定評です。

綺麗でゆとりある教室環境で、それぞれの思いを実現します。

地区では最も通いやすい学費で、マイペースに楽々高校卒業できます。

 

 

<募集要項>

 

■出願期間

 新入学の方  <令和7年4月入学> 

            令和6年12月5日~令和7年4月10日

 

 

           <令和7年10月入学>  

            令和7年8月1日~令和7年9月25日

 
■出願方法

 「募集要項&出願書類」をご参照ください。

 ※出願前にご来校いただき、入学時期などをご相談ください。

 

■選考方法

 書類選考および面接

 

■入学検定料 

 10,000円

 

■選考結果

 面接後、2週間以内にご連絡いたします。

 

 

<鹿島学園高等学校 納入学費>

 

■入学金 

 38,000円 (入学時のみ)

 

■授業料 (詳細はお問い合わせください)

 1単位 8,000円×履修単位数 

      ※高校卒業に必要な単位数は、合計74単位です。

 

           <就学支援金制度適用の場合>

 授業料の計算方法 (年間25単位履修例)

 

   1単位の授業料は8,000円  8,000円×25単位=200,000円

                  となるところ

 

                     ↓

 

              就学支援金制度の適用により、

         現在は 3,188円×25単位=79,700円

                   となっています。

 

年収910万円程度未満、都道府県民税所得割額と市町村民税所得割額の合計額が507,000円未満の世帯に就学支援金制度が適用されますが、ご家庭の収入状況等によって、就学支援金を受給できない場合があります。

 

詳細は文部科学省のホームページをご覧ください。

 

■施設費

 24,000円 (年間)

 

■システム管理費/通信費(年間)

 37,000円

 

※教科書代6,000円~10,000円(年間実費)程度と

  学校保険252円(年間)が別途必要となります。

 

 

<サポート費> 

サポートにかかる年間総額は、周辺地区では最も低廉で通いやすい設定で卒業までサポートします。

 

※詳細はご来校時にご説明させていただきます

 

時間も全日型・半日型・自宅学習型など自由に設定できます。

 

■学生服について

服装については自由です。

制服購入を検討される方はお気軽にご相談ください。

鹿島学園高校のオリジナル制服をご案内しています。

 

鹿島学園の学生服

鹿島学園制服1 鹿島学園制服2
鹿島学園制服3

 

 

■入学までの流れ

 1.入学案内書をご請求ください。

   (学校説明会でもお渡ししています。)

    ↓

 2.次に学校の説明をいたします。

   本人と保護者の方がご来校いただける日時を調整いたします。

    ↓

 3.願書等必要書類を送付してください。

    ↓

 4.書類審査後、面接を行います。

    ↓

 5.約2週間後、入学手続き書類をお渡しします。

 

なお、『日本政策金融公庫(旧 国民金融公庫)』・『日本学生支援機構(日本育英会)奨学金制度』・『神奈川県教育員会の奨学金制度』などの利用も可能となっておりますのでご相談ください。

 

KG高等学院 相模原キャンパス

鹿島学園高等学校/鹿島朝日高等学校/鹿島山北高等学校

学習等支援施設

(TEL 042-707-1333) 

 



※地図はクリックしてご覧ください。

拡大されて見やすくなります。

相模原市中央区横山2-3-12 〔受付2階〕

 

相模原高校前の交差点より、50mほどマクドナルド寄りです。

ななめ向かいは、『相模原みらいキッズクリニック』さんです。
 

KG高等学院 相模原キャンパス

鹿島学園高等学校/鹿島朝日高等学校/鹿島山北高等学校

学習等支援施設
http://www.kg-school.net/campus/sagamihara/

 


 


 

 



 

Q&A (よくある質問)

相模原キャンパスの Q&A


Q 通信制高校とサポートシステムはどんなしくみですか? 

A 通信制高校は、レポートの提出(添削指導)とスクーリング(面接指導)で学ぶ制度です。毎日通学する必要がなく、自分のペースで勉強することができます。この自由度の高さが通信制の大きな魅力ですが、ひとりで学習を続けるという困難さを伴います。
 

 サポートシステム(相模原キャンパス)は、通信制高校に在籍する生徒を所定の期間で卒業できるように支援する目的でつくられています。学校には週1日~5日間自由に通い、生活のリズムを整えながら、レポート作成のアドバイスを受けたり、進学のための学習指導を受けたりします。相模原キャンパスでは、地域に密着しながら、生徒の意志や考え方を尊重した風通しのよい指導を行っています。
 

Q 全日制と卒業証書が同じというのは本当ですか?

A 鹿島学園高等学校の場合、全日制と通信制の卒業証書は全く同じです。高卒資格も全日制と同じです。数千名(学園グループ合計1万数千名)を擁する在籍生で、全国的に知名度の高いトップブランドの通信制高校ですから、就職・進学には有利といえます。

 

Q 「単位制」と「学年制」はどう違いますか?

A 中学校や全日制高校のように、卒業に必要な学習内容を学年ごとに振り分ける学び方を「学年制」といいます。全日制高校の場合は、決められた単位を修得しなければ上の学年に進級できません。(いわゆる留年)。これに対して通信制が採用している「単位制」は、学年の区別がなく、自分のペースで卒業に必要な単位を積み上げていくので、留年という概念がありません。とくに学年の途中で転校された場合は、卒業を遅らせることがないように、またサポートを受けている皆さんが、無理なく単位を取得できるように指導しています。

 

Q 誰でも入学できるのですか? (転入・編入・新入学)
A 中学を卒業していれば、書類選考と面接だけで誰でもいつでも入学できます。

高校からの編入および転入は随時受け付けていますのでご相談ください。

 

Q 欠席が多く成績も思わしくないのですが。

A 出席日数や成績状況は全く心配いりません。詳細はご来校の際ご説明いたします。

 

Q 学費はリーズナブルと聞きました。

A 鹿島の授業料は1単位8,000円です。他の通信制高校では、1単位10,000円以上が普通です。現在は、就学支援金適用により1単位3,188円ですから、かなりリーズナブルと言えるでしょう。(※適用基準は世帯年収や前籍校等での単位取得状況によります。)

また本キャンパスのサポート費用も地区では最も通いやすい学費です。(通常のサポート校の半額以下)。

相模原キャンパスは、あくまで実質本位・生徒本位です。

無駄な出費を抑えながらも、進学や卒業に必要なサポートは万全です。

 

Q 生活が不規則で、教室に通えるかどうか心配です。

A 相模原キャンパスでは、自宅学習と通学の両面が可能です。仕事や趣味のようにやむをえない場合は別として、完全な自宅学習では、社会と隔絶した生活に陥ってしまいます。ですから生活リズムを整えることを考えてみましょう。それには週に1~2日程度の登校からスタートしてみてはどうでしょうか。登校は全日制型、半日型、週1日型など個々の状況に合わせて自由な高校生活が可能です。また遅刻や欠席の概念はありません。

 

諸事情により自宅学習が中心にならざるをえない場合は、柔軟的に学習面のフォローをします。ここではインターネット授業による自宅学習もできます。

インターネットキャンパスでも、教室が自宅の近くにある方が直接相談できるため便利です。また、自宅にネット環境がない場合もご相談ください。

 

Q 基礎学習ができていないので心配です。
A 相模原キャンパスでは、現在の学力は問いません。単位取得のためには、個別に柔軟的なフォローを行いますのでご相談ください。



Q 服装は自由ですか? 学生服はありますか?
A 服装は自由です。学校指定の学生服もありますので、希望者は申し出てください。入学後に購入することも可能です。

 

Q イベントはありますか?

A 皆さんの意見を取り入れて随時実施しています。なるべく全員参加できるものにしたいと考えていますが、強制参加ではありません。やりたいことをどんどんリクエストしてください。

Q 教室見学はできますか?
A 随時受けつけています。学校はお通いになる本人との相性が最も大切です。取得する高校資格は同じでも、サポート校によって指導方針や学費、特徴は異なりますので、必ず生徒さん自身で教室見学をして比較検討してみましょう。

 

Q 大学や専門学校の進学は?

A 進学については、総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)を勧めています。

教室のパソコンで、興味ある分野の大学・専門学校を自由に調べて資料を取り寄せます。学校のオープンキャンパスや説明会に参加して、自分にあった学校を探していきましょう。


センター長は大学受験や専門学校進学指導のベテランです

指定校推薦以外に学校推薦も可能ですので、進路希望をご相談ください。


※一部のサポート校のように、(有料で)夏期講習会や冬期講習会を受講しないと学校推薦を受けられない、などということはありません。

なお、入試の際に提出する推薦書や調査書は、高等学校本部事務局で用意いたします

 

 

Q 就職指導は?
A 高校3年生から就職活動は本格化します。7月1日より求人票が順次開示されますので、夏休み中に企業訪問を行います。9月中旬が第1回目の就職試験となります。社会人になる不安もあると思いますが、優しく丁寧に指導します。

また職業訓練制度(無料)の活用もできますので、その都度ご相談ください。


 

Q 在学中のアルバイトはできますか?
A 多くの生徒が地元でアルバイトをしています。学校生活に慣れてきたら、アルバイトをして社会経験を積むことは、収入面のみならず大きなメリットといえるでしょう。課外活動に仕事に勉強に、自由な時間を有効に、また積極的に活用している(できるようになる)生徒が多いのも本校の特徴です。

 

 

Q どのような学習スタイルがありますか?
A 皆さまの目的やご事情に応じて設定できる生徒本位の個別指導が特徴です。どのようなご相談でも親身に承りますので安心してお越しください。


 


入学をご希望の方はこちらをご覧ください。 ←クリック!

 

KG高等学院 相模原キャンパス


鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校・鹿島山北高等学校

 連携学習センター
http://www.kg-school.net/campus/sagamihara/

神奈川県の通信制高校 相模原キャンパス

みなさんこんにちは。

相模原キャンパスのホームページ・ブログを訪問していただきありがとうございます。

 

相模原キャンパスは、相模原市中央区は横山に位置し、東京都 町田市 八王子市にも隣接する場所にあり、相模原市内では第一号のキャンパスです。勉学やスポーツで優秀な実績を誇る、鹿島学園高等学校グループの連携学習センターとして、皆さんの夢実現に向けて精一杯サポートいたします。

 

自分に合った教育システムの学校を探している人、高校の転校を考えている人、すでに中退した人、高校に進学しなかった人、など、自分のペースで高校卒業の資格を取ることができる場です。地域に密着して、みなさんの意見を尊重しながら、既存の枠にとらわれることなく生徒本位の、そして共に成長できる学校を創り上げていきたいと思います。

お互い自由に夢を語り合いながら未来に向けて出発しましょう。

 

キャンパス長 相馬直樹

 

 

 

 

 

 

 

 

<< 前のページへ最新 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27