2019年元旦。
相模原キャンパス@鹿島学園です。
新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
毎年のことですが、晴れ晴れした良き幕開けでした。
今年は『(亥 い・いのしし)年』です。
亥年は、十二支の中でも一番最後の年です。
つまり、次の始まりに向けて新たなエネルギーを蓄える年なんですね!
さて、個人的には年毎の恒例行事となっている、
小田原の報徳二宮神社へ初詣に行ってまいりました。
ここに祭られる二宮尊徳の座右の銘に
「積小為大(せきしょういだい)」という言葉があります。
--小を積んで大を為す--
つまり、「ちいさなことをつみかさねて、はじめておおきなことができる。」という意味で
薪を背負って読書する銅像でお馴染みの二宮金次郎は、わが故郷、小田原市で
1787年に生まれました。その偉大なる功績から学問や商売でご利益があるとされ
報徳二宮神社で祭られる金次郎の報徳思想は、この激動の時代、経済人の間では
評価が高いものがあります。(ただし薪を背負って読書することについては
歩きスマホ同様、危険を伴いますので注意が必要です。)
銅像から想起されるイメージは清貧と勤勉さが強調されすぎて
クリエイティブな面が封印されるため若者向きになりませんが、見直されるべきでしょう。
例年通りの参拝待ちで、1時間ほどでお参りすることができました。
それでは新年の教室でお会いしましょう!
*****************************************************************
鹿島学園高等学校、鹿島山北高等学校では新年度生の入学願書を受付中です。
また、個別説明会も随時実施しています。(定員締切に注意してください。)
編入学・転入学についても個別にご相談に応じております。
キャンパスの詳しい説明は、他では行いませんので直接ご来校ください。
土曜日・日曜日も行っていますので、
事前にご予約のうえ、お気軽にご来校ください。
(鹿島山北高等学校の詳細と学費関係は説明会でご案内しています。)
鹿島学園高等学校 相模原キャンパス
http://www.kg-school.net/campus/sagamihara/