4/12 メンタルトレーニング初級者講習会☆ | 神奈川県立相模原弥栄高校バドミントン部を応援する☆ブログ

神奈川県立相模原弥栄高校バドミントン部を応援する☆ブログ

神奈川県立相模原弥栄高校バドミントン部を応援するブログです。
(神奈川県相模原市)

 きょうは東海大学の宍戸先生にお越しいただきメンタルトレーニングの初級者講習会を行いました。
 弥栄バド部では2年前からメンタルトレーニングを実施しています。
 僕も毎週 東海大学メンタルトレーニング応用スポーツ心理学研究会に参加して4年になります。
 メンタルトレーニングでは競技力向上のための心理的スキルを身に付け、練習や試合、普段の生活において活かしていきます。(写真はコーチである僕のDIPCA(心理的競技能力診断検査)の結果です。201点でした!)
 現在の日本代表チームにもメンタルトレーニングコーチがついていますし、あの奥原選手も高校時代の「目標設定シート」でリオ五輪でメダル獲得を記入していたことは有名です。県内の有名実業団チームもついにメンタルトレーニングを導入したという情報もあります。またプロを含めた色々な種目の強豪チームが導入して大きな成果を上げています。
 今回は初級者編ということで、「8つのスキル」の基本的な知識と動作をみんなで楽しく学ぶことができました。
 弥栄バド部はメンタルトレーニングで楽しく笑顔で勝ちに行きます!

好き!楽しい!面白い!
笑顔でバドミントン!
がんばれ!弥栄高校バドミントン部☆
https://www.facebook.com/YAEIBADMINTON/