4月6日は世界自閉症啓発デー2024 in SAGA開催

閲覧ありがとうございます音譜

 

 

桜

 

本日はあいにく雨模様雨でしたが、桜もチラホラ咲き始めているようです。

例年、年度末と年度始めはいろいろと忙しく日々バタバタと過ごしがちですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

 

開催日まで残り二週間を切りました世界自閉症啓発デー2024 in SAGA

当日4月6日まで🌸が咲いているといいですね爆  笑

 

 

世界自閉症啓発デー2024 in SAGA

 

講演会への参加申込み

大変ありがたいことに続々と申込いただいております。

当日は「アトリエしめじ」様の物品販売も決定しました音譜
どうぞお楽しみに。

 

3月25日(月)23:00までにお申込みいただき、メール記載があるかたには先ほど受付完了メールをお送りしましたのでご確認ください。

メールアドレスエラーで何件か送信できていないため、メールを入力したのに受付完了メールが届いていないかたはお気軽にご連絡ください。

 

事前申込は3月29日(金)までニコニコ

準備のため、出来る限り事前申込にご協力ください。

 

 

なお、Googleフォームから申込ができないかた、申し込んだのに受付メールが届かないかたは、お知らせに記載している連絡先:メールや電話にお気軽にご連絡ください。

 

 

下記以降は前回2月21日掲載分とほぼ同様となります。

申込方法は下記に詳しく記載してますのでぜひご確認ください。

 

桜

 

 

今年は下記ご案内のとおり講演会&当事者の作品展示を開催しますキラキラキラキラ

 

 

自閉症児者を持つ家族のこころがまえ

~こどもと向き合うための工夫とヒント~


会場は
アバンセホール

(佐賀市天神)

日時は
令和6年4月6日(土)

開場13:00

開演13:30
 

講師には
兵庫県在住の小児科医・児童精神科医

社会医療法人恵風会

高岡病院 医長

そして週刊モーニング「リエゾンーこどものこころ診療所ー」監修

三木 崇弘先生

をおよびいたします。

 

自閉症児・者をもつ家族のこころがまえ、こどもと向き合うための工夫とヒント

をテーマにご講演いただきます。
 

参加費は無料です。

保護者、家族、支援者のかたも含めてどなたでも参加できます。

 

参加申込方法です。

原則として事前申込制となります。

3月29日(金)までに 下記青セル を押して申込先にとんでいただくか

または QRコード からお申込み下さい。

 

世界自閉症啓発デー2024 in SAGA講演会

 

 

 

当日まで予定がわからないかたは、当日申込参加も可能ですが
事前申込が会場定員を超えた場合は、

事前申込のかたが優先となりますので、できる限りお早めにお申込みください。

 

申込状況等はこちらのブログで随時お知らせいたしますので

気になる方はこまめにご確認いただけると幸いです。

 


上記方法で申込ができない場合や
他にお問合せ等がございましたら、下記でお知らせしているメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。

 

お電話の場合は、折り返しまで日数を要する場合が多いためできればショートメールにてご連絡ください。

担当の都合上、夜遅い時間の返信が多いことを先にご了承ください。

 

※佐賀県自閉症協会会員さまには2月21日に今回の啓発デー講演会のお知らせなどを郵送しています。

郵便が届いてない場合は、お手数ですが下記のメールまたは℡にてご連絡ください。

作品展示の詳細も、11月と今回2月のお知らせに同封しておりますので不明な点がありましたらご連絡くださいニコニコ



それでは4月6日土曜日

皆様のお越しをお待ちしております虹

 

星

 

 

☆佐賀県自閉症協会では、年に数回様々な行事を開催しています☆

入会ご希望のかたは、下記メールまで〒、住所、氏名をお知らせください。

おって入会申込書をメールいたします。

講演会当日の入会申込も可能ですので、お気軽にお問合せください。

 

saga_autism00🌟yahoo.co.jp

🌟を@に変更して送信して下さい

 

Twitter(Xになってしまいましたが)でも情報を発信しています

佐賀県自閉症協会Twitterはコチラ