【パーソナルカラーリストプロ養成コース】K様の成長記録Vol.3 | パーソナルカラー診断/ 松山/きれいと自信を後押し♪榊原幸子

パーソナルカラー診断/ 松山/きれいと自信を後押し♪榊原幸子

愛媛県松山市でパーソナルカラー診断・骨格診断・同行ショッピング・メイクレッスン・パーソナルカラーリスト養成。
あなたならでは個性を輝かせきれいと自信を後押し!
笑顔で素敵な毎日を歩もう♬

こんばんは。
愛媛県松山市で、パーソナルカラー診断・骨格スタイル診断を軸に

”人生を好転させる似合うおしゃれでキレイと自信を後押し”、

パーソナルイメージアドバイザー 榊原幸子です。

 

 

今日は松山市から通われるK様の

「パーソナルカラーリストプロ養成コース」

 

 

ちょー久しぶりっ(笑)

髪を短くされ素敵に。

お顔が更に小さくなったような。

お仕事やご家庭等の都合により、前回から

期間は空いたのです。

 

これがある意味、

アプリーレの養成講座の良い部分(笑)

ご本人のご都合に合わせながら、でも

将来の夢を目指し、ちゃんと進んでいきます。

 

 

3回目は

「シーズン色の見きわめと診断法」

 

 

まず復習してから(笑)

診断する前に必要な準備物、条件。

診断方法の確認。

 

 

アプリーレは最もベーシックな4シーズン

を取り入れています。

でも「似合う」というのは、たった一つの

シーズンに限られるわけではありません。

 

 

これは先にも学んでいますが、

シーズン間で必ず共通事項があるんです。

それを踏まえると、12シーズンまで

特徴を見ていくことができるんです。

 

 

 

K様は、ドレープを触るのが今日が初めて。

先に手本を見せますが、実際自分がやってみると

いや~、なかなか難しい!と。

 

それはそうです!

初めての時は、皆さんそう感じます。

でも、何度も繰り返すことによって、

手さばき上手に、顔色の変化の違いも

感じるようになりますからね♪

 

 

そして、各シーズンにどんな色があるのか

自分の目で見極め練習。

平面的なボードを眺めるより、

シーズン毎の得意なトーンも、リアルに目に

飛び込みます。

 

 

見分けの難しいものもたくさん!

でも、これも見続けていくことで

濁り、クリアなどの違いも分かるように♪

 

 

「難しかった~!」とK様。

はい、まだ講座は序の口(笑)

回を重ねながら、ジワジワ自分のものと

してきますよ!

 

 

K様、今日は大変お疲れ様でしたぺこり

次回はK様のパーソナルカラー診断から♡

楽しみですね♪

 

 

 

 

■似合う色をみつけ、お客様をきれいに彩る

「パーソナルカラーリストプロ養成コース」

 

 

 

 

■ただいま、アプリーレメニューの一部を

お得にご利用いただける、10周年記念感謝

アーリーサマーキャンペーン実施中♪

 

お申し込みは6月30日まで。

ご利用期間は7月31日まで。

 

限定15名様残席12名様

 


●「カレンダー予約」

骨格スタイル診断のみ、の方も、

備考欄にその旨記載しお申込みください。
   ★★

 

蝶々淡pinkなりたい自分になる、はじめの一歩♪

>>アプリーレのパーソナルカラー&

骨格スタイル診断はコチラです 

 

蝶々淡pinkセルフプロデュース力をつけ、

 ファッションで未来を変える!

>>【見た目に自信を持てるようになる】

カラー&ファッションスタイリング講座