今年最後を締めくくる12月は、”私に贈るときめきコラージュ”でした

コラージュ作りは、私と宮岡さんにとっては初めてのコト

でも、クリスマスシーズンでもあり、いつもと違ったスペシャルな内容でお送りしたかったため、あえてフレームにコラージュ作品を作る、という挑戦をしてみました

それこそ、正解不正解のないそれぞれの感性に委ねられたコラージュですので、私たちはサポーター

それに、わかくさ珈琲さんにお願いしてのAuroraのためのクリスマスを彷彿とさせるケーキ付き

初めにいつもの色のコーナーから。
せっかくなので、クリスマスカラーの意味をご紹介をしました。
・Red・・キリストの血・犠牲的な愛
・Green・・・希望の木(モミ)・強い生命力・永遠の命・春のおとずれ
・Gold・・・ベツレヘムの星の輝き・高貴さ・大切さ
・White・・・聖なる意味・潔白・潔癖
・そしてキャンドル・・・希望・光・不滅の輝き
改めてキリストの大祭であることを、色を通してその意味が深まったようでした。
その後カラーカードを使って、それぞれの「クリスマスの想い出」を表現していただきました

クリスマスケーキの想い出、絵本の中の景色、おばあちゃんが作ってくれた懐かしいケーキ、ご夫婦で取り組んだプレゼント作り、憧れの大人のクリスマスなどなど・・・
似たようなカラーが出ても、思い出はもちろんそれぞれ。素敵な色彩の風景が目に浮かぶようでした


私達含め、総勢10名の圧巻カラーコーディネーション
記憶を辿った、懐かしい想い出の色に出会ったようです
後半は宮岡さんにバトンタッチして、コラージュ作りをしました。
たくさんの材料を用意いただき、その中からそれぞれのインスピレーションで好きなものを選びます。
フレームに並べてみてバッチリ!な方もいれば、色々試して楽しんでいる方も
参加者の個性的な感性がフレームに収まり、それぞれに満足のいく作品が仕上がりました

パシャパシャ写真を撮ったり、ワイワイ大盛り上がり
そしてコチラ、皆さんお待ちかねのケーキセットの登場
くるみやドライフルーツがたくさん入ったパウンドケーキ。とっても美味しかったです

今日ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました
6月からの教室に、ほとんど参加くださったhirokoさんが、自身のブログで素敵な写真と共にご紹介くださってます
http://ameblo.jp/happy-tomato-kitchen/entry-11423521099.html
こうして、8名様満席でお送りした12月の色彩教室。
6月からAuroraとしてお届けして参りましたが、参加いただける方がいるからこそ、こうして私たちは十人十色の感性を楽しもうというコンセプトでやってこれました
足蹴く来てくださる方、時間のあるときに何度か来てくださる方、初めての方ももちろん、本当に皆さんには感謝しております
新年からもまた自分の感性・他の方の感性を楽しめる大人な教室として、リラックス&リフレッシュな時間をお届けして参ります。
引き続き、Auroraの色彩教室をよろしくお願いいたします