DAY15 初めてのImpossible Burger | Life of SAFORI in Singapore

Life of SAFORI in Singapore

シンガポール在住ネイルアーティストSAFORI
Instagram Nail
https://instagram.com/branche.nail
BRANCHÉ HAIR & NAIL
13 Stamford road B1-33, Capitol Piazza,Singapore 178905
+65 6702 3036
http://www.branche.sg

Circuit Breaker DAY15

いやー
きました

本日初めて
Impossible Burger🍔🥤

知ってる?
インポッシブルバーガーって🍔

これ
お肉じゃないの
お肉ではないお肉もどき
100%プラントベース(植物由来)


インポッシブル・バーガーは主に
大豆のタンパク質でできていて
今までにもアメリカには植物由来の肉代替品はあったけど
その中でもインポッシブル・バーガーが革新的なのは
限りなく本物に近い肉の風味を再現しているところらしい
秘密は独自に開発された大豆ヘモグロビンにあるみたい



インポッシブル・フーズは、
動物と自然を犠牲にしながら人間が肉を食べることは prehistoric(過去のこと)であり、destructive(破壊的なこと)であるとしている。
とはいえ、ハンバーガーやホットドッグを食べること、週末のバーベキューなどの楽しさはこれからも残していきたい

それで誕生したのがこのコンセプト



植物ベースのインポッシブル・バーガーは、
通常の牛肉のハンバーガーに比べ、
96%の土地
87%の水
89%のメタンガスや二酸化炭素
などを省くことができる

今後世界の人口は増加の一途を辿ると言われている中で、
環境に優しい肉の代替食品のビジネスは
大きな意義があると言えるでしょう


たーだ

まぁ色々調べると

すごーーーーく身体にいいのかと言ったら
そういう訳ではないらしい
動物実験もしないといけないらしい


インポッシブル・フーズが掲げるミッションは
環境保護地球

それに賛同して
インポッシブルフーズを使用してる飲食店が急増してるんだって




もうひとつ興味があるのが
ビヨンド・ミート
ビヨンド・ミートは2009年にL.A. でスタートした
100%ヴィーガンで植物性の肉代替品の先駆け的存在
えんどう豆が主成分で、
ココナッツオイルでテクスチャをだし
ビーツのジュースで色を再現している。
インポッシブル・バーガーのヘムの様な
肉の風味を再現するものは含まれていない。

これも
多分あそこのスーパー売ってそうだかた
買ってみよう!


つまりは
私はビーガンでも
ベジタリアンでもないので

偏ることなく
満遍なく
色々な食材を食べることが
Best Way!!!


という感じで

ソフトロックダウン真っ只中
2週間が過ぎたシンガポールですが🇸🇬

Circuit Breaker
えーんガーンアセアセ
6/1まで延長
笑い泣きゲッソリポーン

どえす!

そして美容も完全Close要請出ました。


#TogetherAtHome