テラスデッキではすでに名物のソフトクリームを味わっているお客さん達🍦 蓼科だけでなく松本や安曇野で飲んだ牛乳も美味しかったから、長野全般で牛乳が美味しいのかも。他の県のどんなに美味しいと言われているものよりはるかに美味しい❣️と太鼓判押したいくらい(笑) 長野の気候なのか、牛さん達の喰む草?土壌?の違いか。。。わかりません。なので、アイスクリームも美味しいはずですね。
芝生の広場にはアルパカや羊達🐑も放牧されていて、子供達が遊べる遊具もあります。
女神湖そばの音楽堂の広ーい芝生広場で、ヨガを。。。と思って向かっていたら、あちこちからBMW のmini やオートバイ🏍が同じ方向に向かっていて。。。思い出しました、去年も同じ日に旅行したんですね。。。😫 音楽堂の芝生の上にこれでもか、という数の、ミニとバイクが集合していたあのイベント😆 来年は一週ずらそう、できたら8日あたりに開催する女神湖の花火大会を目掛けて来よう、とそそくさとその場から離れ、ロープウェイで御前水自然園へ。
ここはいくつかの散策路ルートがあり、今回は人の手があまり入っていない森林エリアに。
湿地帯コースは、散策路がボードウォークで整備されていて、子供でもお年寄りでも歩きやすいコースです🚶🏽♀️🚶🏽♂️
御泉水自然園から遠く眼下に、女神湖が見下ろせます。ちょっと雲が多いですが、1800メートル以上あるので空気が清浄でカラッとしています。最高です❣️テラス席がいくつか設置されていました。
帰りのロープウェイからも女神湖が見えます🛶
目的地変更し😅、ティータイムは、近くのバラクライングリッシュガーデンへ🌹 子供達が小さい頃何回か来たけれど、今回久しぶり。以前は駐車場がいつも一杯なくらい混んでいたのに、ビックリ、この日は空いていました。